「新」法則で狙う暴落・暴騰銘柄レポート

株式会社シナジスタ
なぜ「高値掴みする投資家」と「底値付近で買える投資家」がいるか?それは「値動きの法則」の知識の差です。その法則を使い、過去12年で11年間利益を上げる現役トレーダー高橋佑輔が相場を分析。法則を学び、底値付近で買える投資家を目指しましょう。
2024/06/28

  ようやく「日経平均株価39,000円」を回復しました!と威勢よく言いたいところですが、今週も大きくても約1.3%の上昇を見せただけで小幅変動が続いています。 もちろん … [ 記事全文 ]

2024/06/21

  「日本株はどうなってしまったのだろう…」と心配になるような状態になってきました。毎週のように日経平均株価は横ばい状態が続き、ほとんど変動がない状況です。 今週の最も変 … [ 記事全文 ]

2024/06/14

  「株価水準が下がっていないのだから良いか…」と無理矢理考えるしかないような状況が続いています。今週も繰り返しになりますが「株価がほとんど動かない」状況が続いています。 … [ 記事全文 ]

2024/06/12

  6/13に本決算発表を迎えるサトウ食品<2923>。これまで大な変動なく緩やかに上昇を続けてきましたが、昨年末から上昇を開始し株価水準が上がってきています。 直近も6 … [ 記事全文 ]

2024/06/08

  6月上旬に第2四半期決算発表予定のくら寿司<2695>。年初は3,400円台から始まり、その後横ばいに推移したものの、3月から上昇を開始しました。 そこから4月中旬に … [ 記事全文 ]

2024/06/07

  「株価が動かない…」という言葉は聞き飽きたかもしれませんが、今週も株価がほとんど動かない状況が続いています。 例えば、日経平均株価を見ると、今週は最大でも1.1%程度 … [ 記事全文 ]

2024/05/31

  「どうして株価が動かないのだろう…」とまではいきませんが、引き続きそれに近い状況が続いています。 5/30に1.3%の下落があったものの、引き続き株価が分かりやすく変 … [ 記事全文 ]

2024/05/25

  5/27第1四半期決算発表を迎えるダイドーグループホールディングス<2590>。昨年後半から短期的な上下動を繰り返しながらも徐々に上昇し今年2/28に年初来高値3,1 … [ 記事全文 ]

2024/05/24

  「どうして株価が動かないのだろう…」と思わずこぼしてしまうような状況が今週も続いています。 先週時点の”完全なる膠着状態”とも表現されるところは脱しましたが、今週もそ … [ 記事全文 ]

2024/05/17

  5/20に本決算発表を迎える東京海上ホールディングス<8766>。今年に入り堅調に株価を伸ばし、5/10には5,164円に到達し年初来高値を更新しました。 そして高値 … [ 記事全文 ]

2024/05/16

  ”完全なる膠着状態”まさにこのような表現が適した状態になってきました。行き過ぎた表現かもしれませんが「恐ろしいほどの膠着状態」と言っても良いかもしれません。 ここまで … [ 記事全文 ]

2024/05/11

  5/13に本決算発表を迎えるソフトバンクグループ<9984>。昨年後半は緩やかに7,000円台から5,000円台まで下落しましたが、今年に入りやや上向きになり、2月に … [ 記事全文 ]

2024/05/10

  日本株が困った状態になりました。一時は日経平均株価の下落が止まらず、37,000円を割りそうに見え、さらなる下落リスクを想定しなければならない状況でした。 しかし、そ … [ 記事全文 ]

2024/04/30

  多くの個人投資家が株式投資の中で、難しいと感じているのが「損切り」と「利益確定」のタイミングでしょう。実際、私たち独自の調査で約2900名の個人投資家に「投資で最も難 … [ 記事全文 ]

2024/04/27

  4/30に本決算発表を迎える東日本旅客鉄道<9020>。2/6に高値更新してからは、方向感なく上下に変動しながら少しずつ右肩下がりに推移しています。 そして、これまで … [ 記事全文 ]

2024/04/26

  ようやく日経平均株価の下落が止まりました。依然として日経平均株価は38,000円割れのままですが、一時あやうく感じた下落リスクも小さくなったように見えます。 ただし、 … [ 記事全文 ]

2024/04/25

  4/26に本決算発表を迎える村田製作所<6981>。2023年はこれといった方向性のないまま、やや変動幅の大きなボックス圏での推移が続きました。 そこから今年に入ると … [ 記事全文 ]

2024/04/22

  4/23に第1四半期決算発表を迎えるキャノンマーケティングジャパン<8060>。昨年後半から上昇し今年1月末には年初来高値を更新しました。 しかし、その後は一進一退で … [ 記事全文 ]

2024/04/19

  4/19の前場は1200円下落するなど、日経平均株価の下落が加速しています。 先週までは39,000円台を維持していたものの、もみ合いから上昇することなく、緩やかな下 … [ 記事全文 ]

2024/04/12

  日経平均株価の下落が止まりました。 まだ暴落や急落のリスクは小さかったものの、一時は41,000円も射程圏に入っていたこともあり、先週の状況は「ひょっとしたら・・・」 … [ 記事全文 ]

1 2 3 4 32
会社名:株式会社シナジスタ
(Synergista Co. Ltd)
執筆者:高橋佑輔 ストラテジスト
株式会社シナジスタ
【ご挨拶/プロフィール】
トレード歴12年。2008年より開始し、過去12年間で11年利益を上げる現役トレーダー。相場の値動きの「法則」を発見し、その法則を戦略化したシステムトレードで自己資金を運用中。12年間でたった一度負けがあっただけで、11年間安定的な成績を上げ、堅実に利益を積み上げる。近年は、システムトレードを用いてGCIグループの自己資金運用会社であるGCIキャピタル内の一部門に在籍経験あり。また、auカブコム証券主催セミナーにも登壇。