『日中首脳会談』で一段と改善する日中関係

2018/10/31

『日中首脳会談』で一段と改善する日中関係

安倍総理大臣は中国を公式訪問し、10月26日に習近平国家主席、李克強首相と『日中首脳会談』を行いました。両政府は、第三国市場開拓での連携や金融分野の協力で合意するなど、経済分野を中心に実務協力を加速させることを確認しました。尖閣諸島を巡る問題で悪化した日中関係は、日中平和友好条約締結40周年の節目の年を迎え、改善の動きが進展しています。

【ポイント1】『日中首脳会談』で経済分野中心に協力確認

■安倍総理は26日午前、李克強首相と首脳会談を行い、そろって記者発表を行いました。両首脳は、経済分野などでの協力を強化することで合意し、新たな関係に発展させることを確認しました。

■会談では、2018年度で中国向けの政府開発援助を終了させることを決定し、第三国へのインフラ整備を協力して行うことで合意しました。また、互いの通貨を融通する通貨スワップ協定を再開することで一致しました。

■今後の日中関係については、「競争から協調へ」、「協力のパートナーで互いに脅威とならない」、「自由で公正な貿易体制の発展」などを確認しました。

■その後、安倍首相は26日夕方、釣魚台迎賓館で習近平国家主席と会談しました。両首脳は、習主席の訪日を含め、今後首脳間の相互往来を加速していくことで一致しました。

【ポイント2】第三国市場協力フォーラムを開催

■『日中首脳会談』に合わせて、東南アジアなど第三国での経済協力を話し合う「日中第三国市場協力フォーラム」が26日に北京で開かれました。

■同フォーラムには、日中の企業や政府関係者、約1,400人が参加しました。安倍総理と李克強首相も出席し、日中の企業や政府機関が52のプロジェクトで協力することが合意されました。

 

181031MK

 

【今後の展開】日中関係の一層の改善を期待

■『日中首脳会談』を通じて、新たな段階の日中関係が構築され、関係改善が進展したとみられます。習主席の訪日実現に向けた調整や、経済分野を中心に具体的な協力を確認できたことは大きな成果といえます。この背景には米中貿易摩擦が激化するなか、中国側が対日関係の改善に向けてかじを切ったことがあると考えられます。貿易摩擦をめぐり中国と敵対する米国との関係に留意する必要はあるものの、今後、日中関係の一層の改善が進むことが期待されます。

(2018年10月31日)

印刷用PDFはこちら↓

『日中首脳会談』で一段と改善する日中関係

関連マーケットレポート

2018年10月19日 予想通り減速した中国経済(2018年10月)

2018年 9月19日 運用者の視点:改善する『日中関係』

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
三井住友DS マーケット・レポート   三井住友DSアセットマネジメント株式会社
世界の経済やマーケットの動向や、マーケットで注目される旬なキーワードを運用のプロがわかりやすく、丁寧に説明します。
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

このページのトップへ