ドイツの『大連立政権』がようやく発足へ

2018/03/06

<今日のキーワード>ドイツの『大連立政権』がようやく発足へ

ドイツでは、昨年9月に総選挙が実施され、与党のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)が議席を大きく減らしつつも第一党の座を守りました。しかし、その後の連立協議が難航し、総選挙から約5カ月を経て、ようやく『大連立政権』の発足が決まりました。これによりドイツ政治が安定し、ひいてはユーロ圏の改革や統合の深化が期待されますが、極右・ドイツのための選択肢(AfD)の台頭には引き続き注意が必要です。

【ポイント1】総選挙では、CDU/CSUとSPDが辛くも第一党と第二党に

当初の自由民主党と緑の党との連立交渉は決裂、再びSPDとの大連立の道へ

■ドイツでは、昨年9月に総選挙が実施されました。メルケル首相率いる与党のCDU/CSUと、総選挙前まで連立を組んでいたドイツ社会民主党(SPD)は、ともに議席を大きく減らしつつも、それぞれ第一党、第二党の座を守りました。

■SPDが連立解消の意向を示したことから、CDU/CSUは自由民主党と緑の党との間で連立協議を始めましたが、この交渉は決裂し、一時は再選挙の可能性も報じられました。その後、それまで連立協議に応じない姿勢を示していたSPDが、大統領の仲介を受けて連立協議の開始で合意し、今年1月に開かれたSPDの臨時党大会で、『大連立政権』の継続に向けた連立協議入りが賛成多数で承認されました。

 

 

【ポイント2】SPDとの『大連立政権』発足へ

財務相や外務相といった主要ポストはSPDに譲られた

■4日に公表された、SPDの連立合意の是非を問う党員投票の結果は賛成が66%となり、メルケル首相はようやく『大連立政権』の発足に漕ぎ着けました。ただし、今回の『大連立政権』の協議を通じて、財務相や外務相といった主要ポストをSPDに譲ったことにより、CDU党内ではメルケル首相に逆風が吹いています。

■党内の求心力を高めるため、メルケル首相はCDUの新幹事長にメルケル首相の後継候補と目されるクランプカレンバウアー氏を指名しました。また閣僚人事では、党内で上がる世代交代を求める声に応えるために、若手が起用される見込みです。

180306MK

 

 

【今後の展開】ユーロ圏の改革や統合の深化が期待される一方、右傾化には注意

■メルケル首相が辛くも4期目をスタートさせられる見通しとなったことで、5カ月超の空白となったドイツ政治が安定するだけでなく、欧州全体で見た場合でも、フランスのマクロン大統領が掲げるユーロ圏の改革や統合の深化といった「ドイツの欧州化」が進展することが期待されます。ただ、CDUやSPDの支持が低下する中で、昨年の総選挙で第三党に躍進した極右政党のAfDの支持がさらに上昇するなど、世論の右傾化のリスクには注意が必要です。

 

 

 

(2018年 3月 6日)

印刷用PDFはこちら↓

ドイツの『大連立政権』がようやく発足へ

 

 

関連マーケットレポート

2018年 3月 1日 ユーロ圏経済は内需・外需ともに堅調

2018年 1月24日 混迷するドイツ『連立協議』の進捗に光

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
三井住友DS マーケット・レポート   三井住友DSアセットマネジメント株式会社
世界の経済やマーケットの動向や、マーケットで注目される旬なキーワードを運用のプロがわかりやすく、丁寧に説明します。
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

このページのトップへ