米家電見本市では『AI』や『5G』に注目

2018/01/15

<今日のキーワード>米家電見本市では『AI』や『5G』に注目

1月9~12日、米・ラスベガスで世界最大の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」が開催されました。CESは毎年1月にラスベガスで開催されており、当初は家電製品が展示の中心でしたが、最近ではインターネット関連や自動車関連などに対象が広がってきています。CESではその時代を反映する技術や製品が紹介され、今年は『AI』に関連する展示や『5G』が話題となりました。

【ポイント1】今年のCESでは『AI』に注目!

『AI』による音声アシスタント機能と連携する商品・サービスに注目

■今年のCESで話題となったのは『AI(人工知能)』です。『AI』はここ数年、囲碁の対戦でプロ棋士に勝利したり、自動車各社が『AI』を活用した自動運転技術の進化を競うなど、急速に拡大しています。

■こうした中、今年のCESでは『AI』による音声アシスタント機能と連携する商品・サービスが注目されました。例えば、音声アシスタント機能を搭載した「AIスピーカー」は、話しかけるだけでIoT(モノのインターネット)により連携する様々な商品やサービスを利用でき、CESでは多くの商品が展示されました。

 

 

【ポイント2】各社が『AI』を活用した商品・サービスを発表

『AI』の進展に不可欠と見られる『5G』にも注目

■『AI』の音声アシスタント機能を活用した具体例には、韓国のLG電子が米グーグルのグーグルアシスタントを搭載したテレビを発表したり、パナソニックが車載器に米アマゾン・ドット・コム(アマゾン)のアレクサを搭載することを発表したことなどが挙げられます。

■また今年のCESでは、次世代通信規格『5G』も注目されました。 『5G』は、現在の「4G」と比べて高速・大容量化が可能なことや、データのやり取りが瞬時に行われることで遠隔操作に適していることなどから、自動運転など『AI』の進展により可能となるサービスの実用化には不可欠と見られています。

 

 

180115MK

 

 

 

【今後の展開】アマゾンとグーグルの2強を、中国・百度などが追いかける

■今年のCESでは、紹介された商品・サービスの多くが、アマゾンとグーグルの音声アシスタント機能を活用するなど、両社の存在感が示されました。一方、CESへの参加企業数を見ると、全体の約4,500社中1,500社超が中国企業となり、中国企業の参加は2011年の400社程度から約3倍となるなど、中国企業の存在感が高まってきています。なかでも、百度(バイドゥ)などは、中国政府の『AI』やビッグデータに関する国家戦略の後押しもあり、『AI』の開発などにおいてアマゾンやグーグルに迫ってきています。今後も、アマゾンとグーグルの2強に加え、中国企業などによる『AI』の開発動向と、それにより提供される新たな商品・サービスに注目です。

 

※個別の商品及び関連企業に言及していますが、これらを推奨するものではありません。

 

 

(2018年 1月 15日)

印刷用PDFはこちら↓

米家電見本市では『AI』や『5G』に注目

 

 

関連マーケットレポート

2017年12月26日 今年を振り返るキーワード③ 『AI』と『EV』~加速する技術革新~

2017年09月29日 『5G』に向け自動運転など様々な技術開発が加速

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
三井住友DS マーケット・レポート   三井住友DSアセットマネジメント株式会社
世界の経済やマーケットの動向や、マーケットで注目される旬なキーワードを運用のプロがわかりやすく、丁寧に説明します。
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

このページのトップへ