国内旅行の人気が続く最新の『レジャー』動向

<今日のキーワード>国内旅行の人気が続く最新の『レジャー』動向

日本では景気拡大が続いていますが、『レジャー』の人気などに変化はあるのでしょうか?国内の『レジャー』の動向については、公益財団法人日本生産性本部が毎年8月上旬に発刊する「レジャー白書」で余暇市場の動向や消費者の余暇に対する意識などが分かります。2017年度版ではフィットネスや映画、遊園地・レジャーランドなどの市場規模が過去最高となったほか、国内旅行の人気の高さが続いています。

【ポイント1】『レジャー』の市場規模は70兆円超

フィットネスや映画、遊園地・レジャーランドなどが過去最高額

 

■2016年の余暇市場は前年比▲2.0%の70兆9,940億円と、2年連続で縮小しました。ただし、市場規模が突出して大きいパチンコ・パチスロの大きな落ち込みが続いている影響も大きく、同項目を除くと同+0.3%と、4年連続のプラス成長と見ることができます。

■市場部門別に見ると、スポーツ部門が横ばい、趣味・創作部門、娯楽部門、観光・行楽部門では前年比で縮小となりました。ただし、フィットネスや映画、遊園地・レジャーランドなどは過去最高額となっており好調です。

 

 

【ポイント2】種目別では国内旅行が6年連続1位

体操の参加人口が増加して順位アップ

 

■参加人口を種目別に見ると、「国内観光旅行」が5,330万人と、前年の5,500万人から減少したものの、6年連続で1位となりました。そして2位は外食、3位はドライブと、上位は昨年同様の種目が並ぶ中、読書が3位タイ(昨年4位)に上昇しました。

■このほか、ウィンドウショッピングや温浴施設、園芸・庭いじり、体操(器具を使わないもの)などが順位を上げました。なかでも体操は、20位以下の圏外から16位へと順位を大きく上げ、参加人口も前年の2,150万人から2,320万人に増加しました。

 

 

170809MK

 

 

 

【今後の展開】自分に合った『レジャー』を楽しむことが心身の健康維持に

 

■2016年はリオ五輪があったことからスポーツ関連種目の参加率も調査されました。これによると、計34のスポーツ関連種目のうち、ウォーキングや体操、ジョギング・マラソンなど、場所を選ばす、一人でもできる種目が上位に並びました。年齢層別にみると、10~20代ではチームスポーツを含めて多彩な種目がランクインしました。一方、60~70代ではウォーキングや体操が1位、2位となり、マイペースに出来る種目が上位です。ますます長寿化が進むなか、自分に合った『レジャー』を見つけて楽しむことが心身の健康維持に繋がりそうですね。

 

(2017年 8月 9日)

印刷用PDFはこちら

国内旅行の人気が続く最新の『レジャー』動向

 

関連マーケットレポート

2017年08月01日 『平均寿命』が最高更新、老後資金は大丈夫?

2017年7月27日 『プレミアムフライデー』ってどうなったの?

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
世界の経済やマーケットの動向や、マーケットで注目される旬なキーワードを運用のプロがわかりやすく、丁寧に説明します。
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会