上方修正が相次いだ自動車業界の2020年度通期業績 中国での販売回復などが追い風となり、改善の方向

2021/02/17

上方修正が相次いだ自動車業界の2020年度通期業績

新型コロナ感染拡大の影響から減収減益ながら3社は通期の営業利益を上方修正

■自動車大手3社の2020年4-12月期の連結売上高と連結営業利益は、新型コロナの感染拡大による需要減などからともに減収減益となりました。ただ中国での販売回復などから3社とも通期の営業利益を上方修正しました。特にトヨタは営業利益2兆円と、1兆3,000億円の従来予想から大幅に引き上げました。中国や米国での販売が好調であることや原価低減などが寄与しました。

■トヨタグループの主要8社の4-12月期の連結決算は、新型コロナの影響による世界的な自動車販売減少から7社が営業減益となりました。一方でトヨタ自動車の生産拡大などを受けて7社が2020年度通期の営業利益の見通しを上方修正しました。

(2021年2月17日)

印刷用PDFはこちら↓

上方修正が相次いだ自動車業界の2020年度通期業績 中国での販売回復などが追い風となり、改善の方向

関連マーケットレポート

2020年11月20日 自動車業界の2020年度上期決算は?

2020年11月6日 中国は全車『環境対応車』へ、日本企業には追い風

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
三井住友DS マーケット・レポート   三井住友DSアセットマネジメント株式会社
世界の経済やマーケットの動向や、マーケットで注目される旬なキーワードを運用のプロがわかりやすく、丁寧に説明します。
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

このページのトップへ