国内で『ウエアラブル』機器の医療への活用が広がる

国内で『ウエアラブル』機器の医療への活用が広がる

米国では米アップルの腕時計型端末「アップルウオッチ」などの『ウエアラブル』機器の医療用途への活用が急速に拡大しています。国内でもここにきて、腕時計型の血圧計など『ウエアラブル』機器を健康管理だけでなく、病気の早期発見や発作の予知に活用しようという動きが広がり、国内企業が開発を加速させています。約6兆円にのぼるとされる脳卒中や心臓病などの医療費削減につながると期待されており、今後の動向が注目されます。

【ポイント1】『ウエアラブル』機器の医療への活用が広がる

■日本人の病気による死因で、1位の「がん」に続く2位の「心疾患」(心筋梗塞や心不全など)、3位の「脳血管疾患」(脳梗塞や脳出血など)は、高血圧が起因すると言われています。米国では米アップルの腕時計型端末「アップルウオッチ」などの『ウエアラブル』機器が医療向けなどにも急速に浸透していますが、国内でも病気の早期発見や発作の予知に活用しようという動きが広がり、国内企業も開発を加速させています。

【ポイント2】オムロンヘルスケアなど『ウエアラブル』機器を発売

■オムロンの子会社で家庭用血圧計で世界最大手のオムロンヘルスケアは、医療機器としての承認を国から取得した『ウエアラブル』血圧計を12月3日に発売しました。時計型にして、時間や場所を問わず常に血圧を測れるようにしました。価格は8万円程度です。オムロンの電子部品の技術を最大限活用して小型化を図り、開発に成功しました。朝や夜の血圧変動などを把握して心筋梗塞や脳卒中の予防につなげます。

■ソフトバンクと国立循環器病研究センターは、心臓病や脳卒中をはじめとする、循環器病対策の先端医療の研究開発に関する包括連携協定を締結しました。報道によるとソフトバンクグループはAI(人工知能)などを活用して心臓が小刻みに震える不整脈(心房細動)の早期発見などを目指します。両者で『ウエアラブル』機器やスマホで心電図を測り、スマホに通知する技術を2020年から開発します。

【今後の展開】『ウエアラブル』機器の小型・低価格化による拡大を期待

■『ウエアラブル』機器の医療用途への普及には一段の小型化と低価格化が鍵となります。こうした中、村田製作所は安全性に優れた次世代の全固体電池の量産に乗り出します。全固体電池は安全性に優れ、ガスの発生を抑えられることなどから『ウエアラブル』機器に適していると言われます。こうした国内企業の電子部品技術などを活用した『ウエアラブル』機器の一段の小型化と低価格化による拡大が期待されます。

※個別銘柄に言及していますが、当該銘柄を推奨するものではありません。

(2019年12月11日)

印刷用PDFはこちら↓

国内で『ウエアラブル』機器の医療への活用が広がる

関連マーケットレポート

2019年 9月 9日 『車載半導体』などで再編や新規参入が加速

2019年 8月19日 高まる『アシストスーツ』の市場拡大期待

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
世界の経済やマーケットの動向や、マーケットで注目される旬なキーワードを運用のプロがわかりやすく、丁寧に説明します。
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会