原油価格の見通し

2016/05/25

原油は急反発

年初には、世界のリスクとして中国景気と原油安が挙げられました。しかし、いずれも騒ぎすぎだったようです。特に原油は2月に1バレル=20ドル台をつけた後、50ドル近くへ上がっています。

とはいえ、原油の動きには引き続き要注目です。各国の物価動向や金融政策、為替相場などに大きな影響を与えるからです。原油価格の予想は難しいものの、基本的な傾向を思い描くことはできるでしょう。

供給減と需要増

最近の値上がりは、多くの産油国において、原油生産の減少をもたらす事件が重なったことが直接の理由です。カナダでは、大規模な山火事によりオイルサンド(油分を含む砂岩)の採掘に支障が生じました。アフリカ最大の産油国であるナイジェリアでは、反政府勢力が石油関連施設を激しく攻撃しました。

内戦が続くリビアでは、港湾封鎖が原油流通を妨げています。ベネズエラでは、国有石油会社の経営が悪化し、生産が滞っています。米国では、原油安を受けシェールオイル業者の生産停止が増えました。

需要面でも、原油高を促す要因が見受けられます。米国では、ガソリン安により、燃費の悪い大型車が売れています。中国では、緩やかな景気回復に伴い1~4月の原油輸入量が前年比約12%増えました。インドでは、高成長を背景に今年、日本を追い越して米国、中国に次ぐ原油消費国となる見込みです。

現在の価格はおそらく適正

供給が圧迫され、かつ、需要が底堅いことから、原油の世界的な供給過剰はひとまず和らいでいます。よって、極端な原油安に戻る可能性は低いでしょう。しかし、一方的な値上がりも考えにくいでしょう。

というのも、カナダの山火事をはじめ、生産減少要因の多くは一過性のものとみられるからです。また、サウジアラビアやイラン、ロシアの原油増産意欲は衰えていません。石油輸出国機構(OPEC)は6月2日に総会を開きますが、最近の原油価格反発もあり、増産凍結で合意する可能性は低いでしょう。また、50ドルを超える価格で安定すれば、多くの米シェール業者が生産を再開する見込みです。

さらに、世界経済の成長鈍化やエネルギー効率の向上に鑑みると、原油需要の長期的な頭打ち傾向に変わりはないでしょう。実際、原油の輸入大国である日本では、すでに輸入量が減りつつあります。

これらより、戦争などがない限り、原油価格は今年40~60ドルを中心に推移すると予想されます。

米国の利上げが市場混乱の引き金に?

問題は、米国の利上げが6月か7月に行われるとの見方が増えてきたことです。原油価格の反発を受け、インフレ見通しが強気化してきたことが背景となっています。そして、米国の利上げが早まればドル高が進むかもしれません。しかしその場合、金融市場では、年初のような不安が再燃する可能性があります。ドル高は、原油安を引き起こす傾向があるためです。

それは、たとえば次のような理屈によります。つまり、原油は通常、ドル建てで取引されますが、米国外から見ると、ドル高は自国通貨建ての原油価格を押し上げます。こうなると購入量(需要)が抑えられ、結果としてドル建ての原油価格が安くなる、というわけです。逆に、最近の原油高(および金融市場の安定)は、ドル安に支えられています。

したがって、米国が利上げを急ぎすぎると、そのような市場の安定が崩れてしまう恐れがあります。そうした意味でも米国には、極めて慎重に利上げ判断を行うことが望まれます。

 

印刷用PDFはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「トピックス」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ