来週の金融市場見通し(2016年6月13日~2016年6月17日)

■来週の見通し

14、15日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、15、16日に日銀金融政策決定会合が開かれることから、日米の金融政策に注目が集まります。もっとも、5月の米雇用統計で雇用者数の伸びが大幅に鈍化したことから、早期の米利上げ観測が大きく後退しています。一方、日銀については追加緩和への期待はくすぶりますが、英国の欧州連合(EU)離脱を問う国民投票を23日に控えるため、動きにくいタイミングとみられます。ちなみに、世論調査会社「YouGov」(6月5、6日)によると、残留43%、離脱42%と世論は二分されており、結果をめぐる思わくで振らされる場面もありそうです。

◆株価 : 23日までは動きにくい

5月の米雇用統計が市場予想を大きく下回ったことを受けて早期の米利上げ観測が後退し、ドル安・円高に大きく振れたことから、週初は急落。ただ、その後は持ち直し一進一退の動きに。来週のFOMCは無風とみられます。日銀については、年限が14年の国債利回りまでマイナスに沈むなど、マイナス金利政策が国内金利を十分に押し下げていることや、英国の国民投票を控えていることから、追加緩和の可能性は低そうです。追加緩和ならポジティブサプライズとなりそうです。

株0610

◆長期金利 : 日米金融政策にらみ

早期の米利上げ観測が大きく後退したことや、英国のEU離脱への警戒を背景に、国内の長期金利はマイナス0.155%まで低下し、過去最低を更新。20年国債利回りも0.19%と過去最低。5年国債入札、30年国債入札も順調で、需給は良好。日銀の追加緩和への期待も、長期金利の押し下げ要因。来週は、日米の金融政策にらみ。日銀の追加緩和への期待がくすぶっていることから、現状維持なら失望売りが広がる可能性がありますが、需給は良好で、金利上昇も限定的とみられます。

債0610

◆為替 : 現状維持ならドル安・円高か

5月の米雇用統計で、雇用者数の伸びが大幅に鈍化したことから、早期の利上げ観測が後退し、ドル円は一気に106円前半まで下落しました。その後、利益確定の円売りが優勢になったものの、方向感は出ず、107円を挟んだ一進一退の動きになりました。来週は、日米の金融政策にらみ。米追加利上げ、日銀の追加緩和観測は高まっていないものの、日米共に現状維持なら、ドル安・円高に振れる可能性も。また、英国のEU離脱への懸念が強まると、逃避通貨とされる円が選好されそうです。

円0610

来週の注目点

日銀金融政策決定会合 6月16日(木)午後に結果発表

今回の会合で日銀は、金融政策を現状維持とする見込みです。

最近のインフレ率は低下が鮮明で、消費者物価指数(生鮮食品を除く総合)は、4月まで2か月続けて前年比マイナス0.3%となりました。しかし日銀は、2%の物価目標を早期に達成することを、実際には断念しているとみられます。また、金融緩和に対する政府の期待も、最近は低下しつつある模様です。

ただ、日銀の金融政策決定会合に先立ち、14、15日に米国で連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれます。ここで、利上げを急がない旨が強調され、その結果ドル安・円高が加速した場合には、日銀は追加緩和策(資産買入れ基金の増額など)を発表する可能性があります。

辻0610

印刷用PDFはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/weekly/02/

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
来週の金融市場の見通し、注目点を、コンパクトにまとめてお伝えします。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会