FM 今週のポイント(10月24日)

2016/10/24

*日経平均株価 17000 円台を回復して少し安心感が出てきたようです。トランプ氏が大統領になる確率はきわめて低くなり(まだまだ何が起こるかはわかりませんが)、米国の企業業績も想定内ながら順調です。ドル円相場も円安気味に推移して、国内企業業績(4-9 月決算)の下振れも悪材料出尽くし的な評価が成され易くなっています。このところ外国人投資家の日本株買い越し基調が続いていることも頼もしい限りです(10 月に入って外国人投資家は日本株を現物+先物で1兆円弱買い越している:ただし、1月以降6兆 3000 億円の売り越し)。外国人投資家の買戻しは原油等の資源価格が上昇していることからリスクオンモードが強まっているからです(ノルウェー政府年金基金の株式投資拡大等のポジティブなニュースフローが多くなっている)。今週は先週のリスクオン基調を引き継いで日経平均株価 17500 円に迫ることができるのかポイントになります。

*ただし、基本的には様子見姿勢が続いていることに変化はありません。大統領選の趨勢は明らかになりつつありますが、12 月の米国利上げが世界のリスク資産に及ぼす影響を見極める必要があります。昨年 12 月の利上げ同様にタイムラグを伴って激しくリスクオフに転じることも考えられ、油断は禁物です(昨年 12 月の利上げに伴い、年明けの2月にかけてチャイナショックが発生、世界のリスク資産は大きく減価した)。米国が利上げする度に潜在リスクが顕在化するのが従来のパターンです。今回も潜在リスクの筆頭は中国です⇒今年の2月時同様に輸出額が大きく減退、外貨準備高が減少、人民元が低下を続け、投資資金の国内退避が懸念されています。折りしも中国企業の債務問題がクローズアップされ、中国政府も本腰を入れてデレバレッジを推進しようとしています(BIS の統計によると 2016 年3月末時点の企業債務の GDP 比は 169%で、この8年間で 70%も急増している)。6.5%の公表 GDP 目標を維持しながら企業のデレバレッジを推進しようとすると一段の人民元安誘導による輸出拡大が必要になります。ただし、この政策は外国資本が本格的に流出する可能性を高め、人民元安を制御できなくなるリスクを高めます(人民元のコントロールには莫大な外貨準備高の減少を伴う⇒世界的な過剰流動性モメンタムの減退につながる)。

*しかし、当面はリスクオンの状況が続くと思われます。米国の利上げ前の状況で上値は重くなる
可能性がありますが、投資資金は日本株に入りやすくなります。本格的な円安への修正が無く、長期金利が低下気味の場合は新興株を中心とした小型株群に資金が向かいやすくなります。早期リスクオフ転換を前提としたリスクオンの状況ではβよりもα戦略が有効と思われます。スペシフィックリターンを高める努力を続けます。

いちよしアセットマネジメント株式会社
ファンドマネージャー 秋野充成の視点   いちよしアセットマネジメント株式会社
25年超にわたるファンドマネージャー経験に基づきマーケットに即した情報発信、短期から長期の相場想定を提供していきます。
『 重要な注意事項 』
  • この資料は、市場の現状の説明資料の一部としていちよしアセットマネジメントが作成し、提供するものです。未許可での使用、複製の作成や発表は法律で禁じられております。
  • この資料は、いちよしアセットマネジメントが信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成されたものですが、過去から将来にわたってその正確性、完全性を保証するものではありません。
  • この資料は、投資の参考となる情報の提供を目的としたものであり、個々の投資家の特定の投資目的または要望を考慮したものではなく、また投資勧誘を意図したものではありません。
  • この資料に掲載されたデータ・グラフ等は過去の実績またはシミュレーションであり、将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。また、記載された見解等の内容はすべて作成時点でのいちよしアセットマネジメントの判断であり、今後予告なく変更されることがあります。
  • 有価証券投資は、株価の変動により、または発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、損失が生じるおそれがあります。
商 号 等: いちよしアセットマネジメント株式会社
        金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第426号
加入協会: 一般社団法人 投資信託協会
       一般社団法人 日本投資顧問業協会

このページのトップへ