インドネシア経済の現状と市場展望~18年1-3月期GDPより

2018/05/08 <>
  1. 実質GDP成長率は前年同期比+5.1%でした。やや減速ながら、内需主導で景気は依然好調です。
  2. 安定成長の下で投資活動が活発化し、当面は+5%台の成長ペースが維持されると予想されています。
  3. 利上げ懸念で市場が混乱していますが、景気見通しは依然良好で、市場心理の安定化が待たれます

内需主導の安定した成長は変わらず

7日、インドネシア中央統計局が発表した18年1-3月期の実質GDPは、前年同期比+5.1%でした。前期と比べて若干減速しましたが、+5%台は5期連続で、安定した成長が続いています。

主な需要項目の動きを見ると、最終消費が前年同期比+4.8%、固定資本投資が同+7.9%で、最終消費は前期と同水準、固定資本投資は加速しました。内需主導の成長は変わっていません。一方、外需(純輸出、輸出-輸入)の実質GDP成長率に対する寄与度は-1.1%で、前期の-0.6%からマイナス幅が拡大しました。輸入の伸びが高かったためで、堅調な内需の裏返しと見られます。現時点で、18、19年の実質GDP成長率は、投資活動の活発化から+5%台前半が予想されています

※IMF(国際通貨基金)(図中)、インドネシア銀行(中銀)の予想

201805086

不安心理主導の株価、通貨下落

安定した成長を続けているにも関わらず、インドネシア資本市場は波乱状態にあります。2月中旬から、米金融政策の引き締め強化懸念をきっかけとした世界的な資本市場の混乱に伴い、株価、通貨双方が下落、さらに4月下旬以降も下落がきつくなっています。

米金融政策の引き締め強化懸念は後退したものの、米中貿易摩擦の激化で、中国との経済関係が強いASEAN(東南アジア諸国連合)諸国中心に株価が軟調です。インドネシアは通貨の下落も大きく、通貨防衛のための利上げ観測が台頭し、銀行、資本財、コングロマリットなど、資金調達コストの大きい業種で株価下落が目立ちました。しかし、景気、企業業績に対する良好な見通しは今のところ変わっていないほか、貿易摩擦の影響も限定的との見方が世界的にはコンセンサスになりつつあるので、ここは市場心理の落ち着きが待たれるところです。

201805087

アムンディ・マーケットレポートはこちら

http://www.amundi.co.jp/report/list.html

アムンディ・ジャパン株式会社
グローバル経済、金融政策、マーケットなどの動向、展望を、投資家の皆様に向けてタイムリーに分かりやすく解説します。本体であるアムンディ・パリからの経済、市場等の見通しも随時ご紹介します。
当資料は、アムンディ・ジャパン株式会社(以下、弊社)が投資家の皆さまに情報提供を行う目的で作成したものであり、投資勧誘を目的に作成されたものではありません。当資料は法令に基づく開示資料ではありません。当資料の作成にあたり、弊社は情報の正確性等について細心の注意を払っておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に記載した弊社の見通し、予測、予想意見等(以下、見通し等)は、当資料作成日現在のものであり、今後予告なしに変更されることがあります。また当資料に記載した弊社の見通し等は将来の景気や株価等の動きを保証するものではありません。

アムンディ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第350号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会