メキシコの金融政策(2月)について

2020/02/14 <>
  1. 政策金利は7.0%に引き下げられました。安定したインフレ率の下、景気のテコ入れが優先されました。
  2. 中銀の政策バイアスは緩和から中立となり、利下げはひとまず打ち止め。今後は様子見が予想されます。
  3. ペソの金利面の投資妙味は引き続き高いものの、当面は賃金政策によるインフレリスクに要注意です。

様子見姿勢へ

メキシコ銀行(以下、中銀)は2月13日の定例理事会で、政策金利の翌日物金利を7.25%から7.0%に引き下げました。全会一致でした。昨年8月以来、5会合連続の利下げで、累積の利下げ幅は1.25%となりました。

インフレ率は引き続き安定しています。1月CPIは総合が前年同月比+3.24%で、中銀のインフレ目標である+3%前後で推移しています。中銀は、今後もインフレ目標近辺で安定する方向を想定しており、利下げによって、マイナス成長に沈む(10-12月期の実質GDP成長率は前年同期比-0.3%)景気のテコ入れを優先した形です。前回の会合(12月19日)では、最低賃金の大幅引き上げ(前年比+20%)がインフレ圧力を再燃させるとして警戒感を強めていました。今回もインフレ率を上振れさせる要因に挙げていますが、前回ほど強い警戒感は感じられませんでした。今回の声明文から、政策スタンスが中立的となり、今後は様子見になる公算が大きいと考えます。

高い実質金利とインフレリスク両にらみで

メキシコペソ(以下、ペソ)相場は最近堅調です。対円では10ヵ月ぶりに1ペソ5.9円を上回りました。対ドルでも約1年半ぶりの高値である1ドル18.59ペソを付けています。

ペソが堅調な要因としては、米国、カナダとの自由貿易協定の発効が近づき、対米関係でのリスクが大きく軽減されること、米中貿易摩擦の緩和で、世界貿易底打ちが期待されるなどが考えられます。新型ウイルス問題は、現時点で中南米諸国での感染者がない中で、それほど重要視されていないようです。また、高い実質金利(政策金利-インフレ率)も支援材料です。現時点では3%台後半と、ブラジル(1%台半ば)、アメリカ(マイナス圏)などと比べて高水準です。中銀のインフレ見通しによると、実質金利は高水準が続くため、ペソにとって追い風です。ただし、賃金上昇によるインフレリスクには引き続き要注意です。

アムンディ・マーケットレポートはこちら

http://www.amundi.co.jp/report/list.html

アムンディ・ジャパン株式会社
グローバル経済、金融政策、マーケットなどの動向、展望を、投資家の皆様に向けてタイムリーに分かりやすく解説します。本体であるアムンディ・パリからの経済、市場等の見通しも随時ご紹介します。
当資料は、アムンディ・ジャパン株式会社(以下、弊社)が投資家の皆さまに情報提供を行う目的で作成したものであり、投資勧誘を目的に作成されたものではありません。当資料は法令に基づく開示資料ではありません。当資料の作成にあたり、弊社は情報の正確性等について細心の注意を払っておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に記載した弊社の見通し、予測、予想意見等(以下、見通し等)は、当資料作成日現在のものであり、今後予告なしに変更されることがあります。また当資料に記載した弊社の見通し等は将来の景気や株価等の動きを保証するものではありません。

アムンディ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第350号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会