GCC経営™分析レポート:クオンタムソリューションズ株式会社(東証スタンダード市場 証券コード:2338)
革新的な超小型電気自動車(EV)による世界的EVテクノロジー企業への飛躍

2022/06/02

ベーシック ・ レポート
ジェイ・フェニックス・リサーチ(株)
宮下修・柏尾陽介

電気自動車(EV)事業への変革の戦略的動き
当社は、2021年8月に社名を、株式会社ビットワングループから、飛躍を意味するクオンタムソリューションズ株式会社(QS)に変更した。QSは1999年にインターネットコンサルティング会社として設立された。創業以降、事業革新に取り組んできたが、現状事業の収益は伸び悩み、2017年2月期から6年連続の赤字となっている。

2021年、QSは上海出身の経営者を迎え、2021年8月に日本の小型EVに特化したベンチャー企業、株式会社FOMM(FOMM)と合弁契約を締結し、合弁会社を設立することを決定し、EVを新規事業として推進し、 成⾧の柱への育成に取り組んでいる。

QSのパートナーであるFOMMは、タイ市場でテスラに匹敵する実績
FOMMは、1)2019年にタイ量産を開始し、2021年には日本の軽自動車規格として承認された世界最小クラスの4人乗り小型EVを開発、2)水害時には水に浮き、水上移動を可能とする「フロートドライブ」や普通充電に加えて、小型のカセット式バッテリーによる独自の交換システム、3)当該バッテリー交換システムの応用により環境省委託事業に採択されるなどで注目されている。

2021年にはFOMMはタイのEV市場でテスラに匹敵するEV登録数の実績により、EVの世界的リーダーが激しく競争しているタイで7%の市場シェアを達成した¹。こうしたFOMMとの提携を踏まえて、2021年8月、QSは、「日本で生まれ、世界に売る(“Born in Japan, Sold Globally”)」戦略を発表した。QSへの投資はFOMMが持つ成⾧機会への参加を意味する。

“Born in Japan, Sold Globally”
2022年4月より、日本とタイで認証済のEVをFOMMに製造委託して販売する取り組みを開始した。その前に、2022年3月、QSは中国の江蘇に拠点を置く電気自動車の開発者および製造業者であるDuke New Energy Vehicle Co. Limited(Duke)と事業提携した。これによりFOMMの開発したEVの各国の市場に向けにカスタマイズした車両の開発と中国でのOEM製造および世界販売の早期本格化を目指す。他のOEMパートナーも引き続き探しておりマルチプルOEM戦略を進める。これらの戦略が進めば”Made in China”戦略も重要になる。

このような取り組みによる、日本ブランドへの高い信頼性、環境に優しい小型EVの需要拡大、中国での製造コスト競争力などを背景に、QSが世界のEV市場で一定程度のシェアを獲得する可能性を前提に株主価値評価をJPRでは試算した。矢野経済研究所が2021年9月に発表した調査結果²によると、EVの世界の市場規模は約5000万台と予測される。QSの戦略の実現を前提に、QSのシェアは控えめながら2030年におけるEV世界市場の1%と仮定し、株主価値を試算した。この前提で、QSの株主価値は、WACC(加重平均資本コスト)18%で1,000億円程度と試算された。戦略が実現すれば、大幅なアップサイドが期待できる。

>>続きはこちら(2MB)

TIW/ANALYST NET
ANALYSTNET企業レポート   TIW/ANALYST NET
証券アナリストに限定せずに、コンサルタントや研究者など幅広い執筆者による企業分析・評価によってアナリストレポートへのアプローチと収入基盤の多様化を目指すプロジェクトです。
本レポートは、株式会社ティー・アイ・ダヴリュが「ANALYST NET」の名称で発行するレポートであり、外部の提携会社及びアナリストを主な執筆者として作成されたものです。
  • 「ANALYST NET」のブランド名で発行されるレポートにおいては、対象となる企業について従来とは違ったアプローチによる紹介や解説を目的としております。株式会社ティー・アイ・ダヴリュは原則、レポートに記載された内容に関してレビューならびに承認を行っておりません。
  • 株式会社ティー・アイ・ダヴリュは、本レポートを発行するための企画提案およびインフラストラクチャーの提供に関して、対象企業より直接的または間接的に対価を得ている場合があります。
  • 執筆者となる外部の提携会社及びアナリストは、本レポートを作成する以外にも、対象会社より直接的または間接的に対価を得ている場合があります。また、執筆者となる外部の提携会社及びアナリストは、対象会社の有価証券に対して何らかの取引を行っている可能性あるいは将来行う可能性があります。
  • 本レポートは、投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたものであり、有価証券取引及びその他の取引の勧誘を目的とするものではありません。有価証券およびその他の取引に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任で行ってください。
  • 本レポートの作成に当たり、執筆者は対象企業への取材等を通じて情報提供を受けておりますが、当レポートに記載された仮説や見解は当該企業によるものではなく、執筆者による分析・評価によるものです。
  • 本レポートは、執筆者が信頼できると判断した情報に基づき記載されたものですが、その正確性、完全性または適時性を保証するものではありません。本レポートに記載された見解や予測は、本レポート発行時における執筆者の判断であり、予告無しに変更されることがあります。
  • 本レポートに記載された情報もしくは分析に、投資家が依拠した結果として被る可能性のある直接的、間接的、付随的もしくは特別な損害に対して、株式会社ティー・アイ・ダヴリュならびに執筆者が何ら責任を負うものではありません。
  • 本レポートの著作権は、原則として株式会社ティー・アイ・ダヴリュに帰属します。本レポートにおいて提供される情報に関して、株式会社ティー・アイ・ダヴリュの承諾を得ずに、当該情報の複製、販売、表示、配布、公表、修正、頒布または営利目的での利用を行うことは法律で禁じられております。
  • 「ANALYST NET」は株式会社ティー・アイ・ダヴリュの登録商標です。

このページのトップへ