市川レポート 経済・相場のここに注目

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
市川レポート 経済・相場のここに注目   三井住友DSアセットマネジメント株式会社
主要国のマクロ経済や金融市場に関する注目度の高い材料をとりあげて、様々な観点から分析を試みます。
2023/05/16

日経平均株価の30,000円という水準について 日経平均は長期上昇トレンドのなか、4月下旬に三角保ち合いの上値抵抗線突破で上昇加速。 また日本株には好材料が複数浮上しており、海外勢 … [ 記事全文 ]

2023/05/11

米国における信用条件の引き締まりと景気の関係 FRBは5月8日に銀行融資担当者調査を発表、金融不安が強まるなか市場はその結果に注目。 商工業ローンの融資基準は厳格化が進み、過去景気 … [ 記事全文 ]

2023/05/10

米債務上限問題のアップデート 米政府の債務残高はすでに法定上限に達しており上限引き上げなしなら米国はデフォルトに陥る。 米財務省の特例措置でも早ければ6月1日に債務支払い不能となる … [ 記事全文 ]

2023/05/09

2023年4月日銀金融政策決定会合レビュー~円金利と円相場への影響を考える YCCのサプライズ的な修正への警戒も一部みられたが、結局、金融政策は全員一致で現状維持。 今回は、声明文 … [ 記事全文 ]

2023/05/08

2023年5月FOMCレビュー~今後の政策判断について示されたこと FOMC声明から、いくらかの追加利上げが適切になるかもしれないと予想している旨の文言が削除。 ただこれは利上げ停 … [ 記事全文 ]

2023/04/27

米利下げ局面で必ずしもドル安・円高が進むとは限らない理由 ダウ平均、日経平均に引き続き、ドル円についても過去の米利下げ局面における推移を検証する。 米利下げから半年間のドル円の動き … [ 記事全文 ]

2023/04/26

海外投資家による日本株売買の季節性 海外投資家は4月第2週に1兆円を超える現物株を買い越し、日経平均押し上げの主因となった。 過去10年の動きを検証すると、海外投資家はとりわけ4月 … [ 記事全文 ]

2023/04/25

2023年5月FOMCプレビュー~今回の注目点を整理する 25bpの追加利上げは織り込み済み、次の一手の手掛かりはFOMC声明とパウエル議長の発言。 前回はFOMC声明や議長発言な … [ 記事全文 ]

2023/04/24

過去に米国が利下げした際に日本株はどう反応したか 直近6回の米利下げ局面において、初回の利下げから半年間で、日経平均がどう動いたかを検証。 日経平均は米利下げから半年間ダウ平均と同 … [ 記事全文 ]

2023/04/19

2023年4月日銀金融政策決定会合プレビュー YCCの変動幅拡大は4月の会合で決定されるとみていたが7月会合に先送りとの見方に変更した。 最近の利回り曲線の動きや経済の下振れリスク … [ 記事全文 ]

2023/04/18

足元で浮上した日本株の好材料と企業決算の注目点を整理する 足元インバウンド需要の回復期待は高く、また東証は先月、資本コストなどの意識を企業に要請。 日銀正副総裁の緩和継続姿勢に円安 … [ 記事全文 ]

2023/04/17

もし米利下げなら米国株はどう動くか~過去の事例を検証する FRBから金融引き締め継続のメッセージが発信されている一方、市場の利下げ観測は続いている。 そこで仮に米国で利下げが行われ … [ 記事全文 ]

2023/04/13

3月米CPIの結果が示唆する利上げの道筋 主にエネルギー価格の低下で総合指数の伸びは鈍化も、コア指数は前年比で小幅に伸びが加速。 ただ、これまでCPIの高止まりの一因だった帰属家賃 … [ 記事全文 ]

2023/04/12

米金融不安発生から1カ月~米金融システムの現状を確認する 3月15日から4月5日まで、FRBの窓口貸出は約832億ドル減少も、BTFPは約671億ドル増加。 FRBの流動性支援は続 … [ 記事全文 ]

2023/04/11

日銀正副新総裁の就任会見で示された見解についての考察 現状の経済および物価情勢などからYCCやマイナス金利政策は継続が適切との見方が示された。 共同声明の即時見直しは不要とした一方 … [ 記事全文 ]

2023/04/07

ドル円相場の方向性について考える 昨年来のドル安・円高は年明けに米利上げ長期化観測などで反転も、金融不安で流れが戻った。 今後は日米金融政策などに注目、米国は5月利上げ終了、年後半 … [ 記事全文 ]

2023/04/06

日経平均株価の長期上昇トレンドと中期三角保ち合い 日経平均の上昇トレンドは、この10年ほど継続しているが、新年度入り後も続く可能性が高まった。 ただ、中期的に三角保ち合いも形成され … [ 記事全文 ]

2023/04/05

東証は資本コストなどを意識した経営を企業に要請 東証は3月31日、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応などを上場企業に要請。 プライムとスタンダード上場企業は、資本コス … [ 記事全文 ]

2023/04/04

日米金融政策と長期金利の見通し 日銀は4月にもYCCの修正を決定、10年国債利回りの水準は切り上がり、過度な歪みは解消へ。 米利上げは5月まで、10年国債利回りは来年の利下げを織り … [ 記事全文 ]

2023/04/03

米国の金融不安と株式市場の展望 過度な不安後退で3月7日以降、ダウ平均、S&P500、ナスダックは上昇も、銀行株指数は低迷。 情報技術、通信サービス、公益事業などは好調、市 … [ 記事全文 ]

1 5 6 7 8 9 10 11 69
会社名:三井住友DSアセットマネジメント株式会社
(Sumitomo Mitsui DS Asset Management Company, Limited)
執筆者:市川 雅浩(いちかわまさひろ)
当社チーフマーケットストラテジスト
三井住友DSアセットマネジメント株式会社
【ご挨拶/プロフィール】
旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)で為替トレーディング業務、市場調査業務に従事した後、米系銀行で個人投資家向けに株式・債券・為替などの市場動向とグローバル経済の調査・情報発信を担当。 現在は、日米欧や新興国などの経済および金融市場の分析に携わり情報発信を行う。 著書に「為替相場の分析手法」(東洋経済新報社、2012/09)など。 CFA協会認定証券アナリスト、国際公認投資アナリスト、日本証券アナリスト協会検定会員。