2014年以降で最も割安となった日本の小型株市場 相対的に高い利益成長が支え
2014年以降で最も割安となった日本の小型株市場 相対的に高い利益成長が支え
【ポイント1】2018年の日本株は大幅調整
■2018年の日本株式市場は大幅に調整しました。東証株価指数(TOPIX)は昨年末比▲17.8%、大型株と中型株で構成されるTOPIX500は同▲17.2%と下落しました。一方、小型株(TOPIX Small(*))は同▲22.3%と小型株指数の下落が目立ちました。
(*)TOPIX Small:TOPIX1000算出の対象銘柄からTOPIX500の構成銘柄を差し引いた銘柄で計算された指数
■TOPIX Smallの予想株価収益率は2018年1月に16.9倍まで上昇し、同株価は1月23日に2,500ポイントの高値を付けました。その後ボックス圏で推移しましたが、10月以降は他の指数と同様大きく調整することとなりました。米中の貿易摩擦の拡大が懸念されたことや米国長期金利の上昇、中国経済の減速への警戒などが背景です。
■株価が下落する中、企業業績の下方修正が続いていますが、1株当たり予想利益は足元でも底堅く推移しています。予想株価収益率は1月7日現在12.3倍と2014年以降の平均値である14.3倍を大きく下回り、割安感が強まっています。
【今後の展開】相対的に高い利益成長が支え
■米中貿易摩擦や中国経済の減速、また、足元の円高が2019年1-3月期の決算に悪影響を及ぼす可能性があります。業績のモメンタムの回復は春以降と思われ、時間がかかりそうです。しかし、小型株の2019年度の経常利益は引き続き製造業を中心に2桁の伸びが予想されています。小型株は相対的に高い利益成長が株価を支えると期待されます。
(2019年1月8日)
印刷用PDFはこちら↓
2014年以降で最も割安となった日本の小型株市場 相対的に高い利益成長が支え
関連マーケットレポート
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。
三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会