利上げでも株高?:パウエル米FRB議長の優れた手腕

2021/12/20 <>

世界で一番強い人

グローバルな金融市場の短期的な動きに対し、一番大きな影響力を持つ人物は、米国の大統領ではなく、中国の国家主席でもありません。それは、米国の金融政策を担う連邦準備理事会(FRB)の議長です。

今、ジェローム・パウエル氏がこの最強の職務を担っていることは、金融市場にとり、大きな幸運と言えるでしょう。これからの世界経済は、予測がますます困難になります。そうした不透明な状況下、優れた柔軟性とバランス感覚を備えた同氏のような人物こそ、FRB議長として最も適任と考えられるのです。

「一時的」を撤回

パウエル氏の柔軟性は、最近の動きが表しています。12月15日までの米連邦公開市場委員会(FOMC)で、早期利上げへの布石を明確に打ったのです。情勢の変化に対し、柔軟に対応するための措置です。

米国ではインフレ率が急上昇しており(図表1)、国民も、必需品などの値上がりを深刻視しています(図表2)。これらを背景に、パウエル氏は最近、高インフレは「一時的」という今年春からの主張を撤回しました。事実上、それまでの見通しの甘さを認めた形ですが、こうした柔軟性と謙虚さは、称賛に値します。

利上げは近いのか

具体的には、今般のFOMCで、テーパリング(FRBによる資産購入額の減額)を速める旨が決まりました。この結果、テーパリングは来年3月に完了する見込みとなりました(追加の資産購入額がゼロに)。

これにより、来年春以降に政策金利の引上げを開始、との選択肢が加わりました(資産購入は金融緩和である一方、利上げは金融引締めであり、政策の方向性が相反するため、FRBは、資産購入策の終了後に利上げを行う方針)。利上げが遅れ、高インフレが定着するリスクを、パウエル氏らは恐れているのです。

米国株は一旦上昇

利上げは、市場での資金量を抑えるので、通常、投資家は歓迎しません。しかし今般、FRBが来年に3回も利上げを行う可能性を示したにもかかわらず、15日、米国株は急上昇しました(ただ、翌日は反落)。

利上げの遅れによるインフレの高進は、利上げによる景気の抑制以上に、米国経済へのダメージが大きい、というFRBの認識に、投資家らがひとまず賛同したのです。これは、パウエル氏の優秀な説明力や、主張を謙虚に改める柔軟性のおかげで、FRBと市場との意思疎通が、うまくいっていることを表します。

パウエル氏再任へ

もちろん、前FRB議長のジャネット・イエレン氏(現在、米財務長官)も、市場で高く評価されていました。しかし民主党員の同氏は、共和党のトランプ前大統領の意向で、1期4年で議長職を終えました。

次いで2018年にFRB議長となったのが、共和党員のパウエル氏です。そして同氏は、来年2月、2期目に入る見込みです。バイデン現大統領が先月、同氏を再指名したのです(来年1月、上院による承認へ)。現大統領は民主党ですが、前大統領とは違い、党派心にとらわれない賢明な判断をした、と言えます。

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会