米FOMC開催前の株価の動き出しはあるか?

2023/03/03

「月またぎ」で3月相場入りとなった今週の国内株市場ですが、ここ数週間の値動きが示してきたように、日経平均が27,500円、TOPIXが2,000pといった株価水準の節目を意識した展開となっています。とりわけ、日経平均については1月下旬より1カ月以上もこの状態が続いています。

その一方で、米国株市場については、先週あたりから売りに押される場面が増え、NYダウやNASDAQなどの指数が株価水準を一段階切り下げる値動きとなっています。相場の下振れ警戒は燻っていますが、テクニカル分析的にはNYダウ・NASDAQともに200日移動平均線がサポートとして注目されるなど、まだ相場は崩れてはいないと思われます。

米国のインフレ動向と景気のスピード感、それに対する金融政策への思惑という基本的な相場の視点は変わっていないのですが、2月以降に米国で公表された経済指標の結果が強いものが多かったため、年初からの株高の原動力となっていた「そこそこの景気後退とインフレ鈍化による、早期の米金融政策の利下げ」期待に揺らぎが生じ、次の展開を探っている局面にあると思われます。

次回の米FOMC(連邦公開市場委員会)は3月21日~22日にかけて開催されますが、その前に、来週末の10日に米2月雇用統計、再来週の14日に2月消費者物価指数(CPI)、15日に2月小売売上高といった注目度の高い経済指標の公表が控えています。

こうしたスケジュール感に沿うならば、来週以降の米経済指標の動向を見極めつつ、FOMCの結果を見極めて株式市場が大きく動くというシナリオが想定されるわけですが、FOMCが開催される2週間前の土曜日(11日)あたりから「ブラックアウト期間」に入ります。

ブラックアウト期間とは、金融政策決定会議に参加するメンバーが発言を控える期間なのですが、昨年あたりから、このブラックアウト期間中にWSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)などのメディアを通じて、金融政策をめぐる観測リーク記事が報じられて、FOMCが開催される前に株式市場が大きく動くケースが増えています。

そのため、株価が「次の展開」を迎えるのは来週末あたりからになるかもしれません。

楽天証券株式会社
楽天証券経済研究所 土信田 雅之が、マクロの視点で国内外の市況を解説。着目すべきチャートの動きや経済イベントなど、さまざまな観点からマーケットを分析いたします。
本資料は情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。
銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
本資料の情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本資料の記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本資料の記載内容は、予告なしに変更することがあります。

商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者
加入協会:
  日本証券業協会
  一般社団法人金融先物取引業協会
  日本商品先物取引協会
  一般社団法人第二種金融商品取引業協会
  一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ