【日本】年末商戦などハイシーズンを控える小売セクター大型株の今期業績予想とバリュエーションをチェック

  • 11月に入り日経平均は伸び悩む推移が続いています。年末に向けてイベントなどを概観すると、11月28日のブラックフライデーや年末商戦など小売業を中心とした販促企画が予定されており、冬のボーナスの時期と相まって消費の活性化が予想されます。

    そこで今回は、TOPIX小売業指数を構成する144銘柄に注目し、アナリストの業績予想に基づく今期の増益率、増収率、および予想PERなどをまとめてみました。スクリーニングは、144銘柄のうちアナリストにより今期の業績予想が示されており、かつ時価総額の大きい15銘柄をピックアップしています。

    リストを見ると、無印良品を展開する良品計画(7453)、スシローのFOOD&LIFE COMPANIES(3563)、ドラッグストアのスギホールディングス(7649)の3社が10%以上の増収増益が見込まれています。なかでもスギホールディングスの予想PERは、過去5年間のパーセンタイル値(※)が19%と過去と比較して割安感もあり、注目できる銘柄と考えられます。

    (※)パーセンタイル値はデータを小さい順に並べた際に、ある値が全体の何%の位置に相当するかを表す数値で、50%が中央値となり、ここでは大きくなるほど該当期間における割高さを示します。

    14日RSIをみると、テクニカルな面での売られすぎと判断される銘柄は少ないものの、年末にかけての消費動向から、小売セクターに注目してみても良いかもしれません。

     
    【日本】年末商戦などを控える小売セクター大型株の今期業績予想や予想PERはこちらからチェック

マネックス証券株式会社
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部の山口慧太と岡功祐が銘柄選びのお手伝いをします。
・当社は、本レポートの内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、
 また保証するものではございません。
・記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、
 勧誘するものではございません。
・過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
・提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更又は削除されることがございます。
・当社は本レポートの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
・投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・本レポートの内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに
 転用・複製・配布することはできません。
・内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。

マネックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会