夢に投資する

2025/01/13 <>

・最近2つの会社の話を視聴した。おもしろい。将来が楽しみであるが、当面の業績には期待できない。大赤字である。こういう企業にいかに投資するか。

・3つの考え方があろう。第1は、よくわからない会社には投資しない。自分が納得できるようになってからで遅くない。大赤字で業績の先が読めないとれば、やめておいた方がよい。

・第2は、CEOの話を聞いて、わからないのは自分である。しかし、世の中には、その会社の特性を専門的にわかる人がいる。そういう人が投資家、株主として勝負している。専門家からみて信頼できる企業かどうかを判断してもらえれば、投資してもよい。

・第3は、会社の将来はわからないが、やろうとしていることに夢があって、自分にとっても身近である。つまり、大きな関心があり、継続的にフォローしたいくらいの強い願望がある。うまくいかないことは覚悟の上であるが、自分なりに納得するので、その企業の夢に乗ってみたいという投資である。

・1社目は、2024年7月に東証グロース市場に上場したハートシード(Heartseed、コード219A)である。重度の心不全におちいった心臓を再生医療で蘇らせようという、心臓血管のバイオベンチャーである。

・2024年5月に、筆者は心筋梗塞で緊急入院した。2度のカテーテル治療で幸運にもサバイブした。血管が詰まって、血液が流れにくくなった。放置しておくと、その周辺が壊死してしまい、ついには心臓が止まってしまう。早朝カテーテル手術をしてくれた医師は、6時間以内がカギで、3割の人が亡くなってしまうと話してくれた。

・カテーテル手術中に、ふっと意識を失った。目が開くと、先生が心臓マッサージをしていた。後日、先生から「あのまま気を失って、それがずっとさめない、それが死です。」という説明を受けた。一種の臨死体験であった。最近、友人も心不全で亡くなっている。

・心不全におちいっている心臓の筋肉(心筋)を、IPS細胞を利用して再生させようという治療が、ハートシードのコア事業である。再生心筋で、心筋を補填しようという治療法(リマスキュラリゼーション)である。

・IPS細胞として拍動している心筋球を、本人の心筋壁へ直接移植していく。この心筋補填療法(Remuscularization)は、従来の治療とは違って、画期的な効能を有する。従来は、1)薬で心負担を減らすが、重症患者には有効性が低い、2)心臓移植は普及が困難、3)従来の細胞シート治療は心筋細胞が分化しないので、投与細胞は数か月で消失してしまう。

・世界で初めて、移植心筋の生着が確認されており、治験が進んでいる。ハートシードは、ノボノルディクスと契約して全世界への展開を目指しており、マイルストーンごとの収入も見込める。心筋再生補填療法では、世界をリードしている。まだ時間はかかろうが、夢は大きく、筆者にとっては身近な夢である。

・もう1社は、2023年4月に東証グロース市場に上場したアイスペース(ispace,コード9348)である。まさに宇宙をビジネスにしようとしている。まずは、日本初の民間月面探査をミッションとして活動している。

・筆者は、宇宙に対して多大な関心をもっており、宇宙の成り立ち、行く末に関する書籍を趣味として多読している。宇宙人はいるのか、宇宙の起源は本当にインフレーションにあるのか、宇宙の膨張はどこまで続くのか。

・アインシュタインの相対性理論を超えるマルチバースはありうるのか、目に見えないダークマター(暗黒物質)、ダークエネルギー(暗黒エネルギー)はどのように解明されるのか、など話は尽きない。

・ispaceは、2024年4月に月面への着陸を目指したが、そのミッションはうまくいかなかった。着陸地点の崖をうまく認識できなかったようだ。そこでミッション2では、もう一度着陸を目指し、次に月面の探索を図る。

・まず月へ無人で行く。重要なのはランダー(着陸船)とローバー(探査車)である。宇宙船を飛ばして、ランダーを着陸させ、そこからローバーが動いて、月面を探索する。このオペレーションがスムーズにできるようになれば、月への輸送サービスがビジネスとなりうる。

・1)輸送サービス、2)データサービス、3)パートナーサービスなどが立ち上がってこよう。お客の荷物を運ぶというペイロードがビジネスになろう。NASAのアルティメス(Artemis)
計画は、月を拠点に宇宙に羽ばたこうというものである。

・この計画には世界43カ国が参加している。宇宙で生活するために、まず月に拠点を作る。月には水があるので、これを活かして、H(水素)とO(酸素)を作る。燃料と酸素があれば、一定のエコシステムを創ることができる。そこで、まずは月に必要な物資を運ぶ必要があるというわけだ。

・ispaceはグローバルなビジネス展開を狙っている。すでに株式市場で340億円を調達し、融資も310億円を受けている。今後ともファイナンスが必要となろう。2040年代には月に1000人が居住し、年間1万人が月に旅行するようになる構想を描いている。

・月は誰のものか、宇宙条約は機能するのか、安全保障は大丈夫か、月でとれた資源はどのように利用できるのかなど、取り合いにならない仕組みが求められる。月を拠点に、次は火星を目指すなど、夢は広がっていく。

・ヒトの再生ビジネスとユニバース(宇宙)ビジネス、どちらもリスクは高いが、夢がある。ミクロ決死隊と宇宙大冒険、ここに投資して、膨らむ夢を楽しみたいものである。

株式会社日本ベル投資研究所
日本ベル投資研究所は「リスクマネジメントのできる投資家と企業家の創発」を目指して活動しています。足で稼いだ情報を一工夫して、皆様にお届けします。
本情報は投資家の参考情報の提供を目的として、株式会社日本ベル投資研究所が独自の視点から書いており、投資の推奨、勧誘、助言を与えるものではありません。また、情報の正確性を保証するものでもありません。株式会社日本ベル投資研究所は、利用者が本情報を用いて行う投資判断の一切について責任を負うものではありません。