プリモグローバルホールディングス(367A)主力ブランド「I-PRIMO(アイプリモ)」を始め提携を含めた4ブランドを持つ
ブライダルジュエリーの専門店を国内及び海外に展開
主力ブランド「I-PRIMO(アイプリモ)」を始め提携を含めた4ブランドを持つ
業種:小売業
アナリスト:佐々木加奈
◆ ブライダルジュエリーの専門店を国内及び海外に展開
プリモグローバルホールディングス(以下、同社)は、ブライダルジュエリーの販売を行うプリモ・ジャパンをはじめとするグループ会社の経営管理全般を行う持株会社である。
連結子会社は、日本でブライダルジュエリーの販売事業を行うプリモ・ジャパン、海外で同事業を行うPrimo Diamond Shanghai Trading Co.,Ltd.(中国本土)、Primo Diamond Taiwan Inc.(台湾)、Primo Diamond Hong KongLtd.(香港)、Primo Diamond Singapore Pte.Ltd.(シンガポール)で、その他に持分法適用会社Kuno Primo Co.,Ltd.(台湾)がある。主にダイヤモンドの仕入を行っていたPrimo Israel Diamonds Ltd.(イスラエル)は現在清算中である。
同社グループの前身は、99年4月に設立されたブライダルジュエリーの販売、ITサービスの運営及びベンチャー企業への投資を行うスピードクリエイションである。同年12月にスピードグループに社名を変更し、04年5月にブライダルジュエリーの販売に専念するという経営判断を行い、社名をプリモ・ジャパンに変更した。その後、事業規模を拡大していくなかで、組織管理体制の強化を目的とした投資ファンドからの出資受け入れ等により複数回の企業再編を行って現在の経営体制となっている(図表1)。
同社グループは99年7月に「I-PRIMO(アイプリモ)」銀座本店、03年6月に「LAZARE DIAMOND(ラザールダイヤモンド)ブティック」銀座本店を出店し、その後全国へ店舗を展開していった。海外については、07年10月に「I-PRIMO」台湾1号店、12年10月に「I-PRIMO」香港1号店を出店し、その後シンガポール、中国本土へと店舗網を拡大していった。
「I-PRIMO」が自社ブランドで、「LAZARE DIAMOND」は同社グループがラザール・キャプラン・インターナショナル・インクの日本支社であるラザール・キャプラン・ジャパン・インクから日本国内における商標権を取得して展開するブランド、その他に提携ブランド「K.UNO(ケイ・ウノ)」、「STAR JEWELRY(スタージュエリー)」がある。25年4月末時点の全ブランド合計の店舗数は、国内、海外合わせて134店である(図表2)。尚、国内の「I-PRIMO」の出店地域は北海道から沖縄まで全国にわたっている。
◆ 各ブランドの概要
1)「I-PRIMO」
店舗数全体の8割以上を占める同社グループの主力ブランドで、ブランド名のPRIMO(プリモ)はイタリア語で「最初の」、「最高の」という意味である。200種類以上のデザイン、リングの素材、ダイヤモンドのサイズやグレード、その他のオプションの中から顧客が選択するセレクトオーダースタイル(図表3)によるブライダルリングを中心に販売している。神話や星座をモチーフにしたデザインや和のテイストを取り込んだデザインなど、顧客の多様な要望に応じることが可能となっている。
アフターサービスも充実しており、リングのクリーニングやサイズ直し、修理などは全国の店舗において無料で行うことができる(婚約指輪、結婚指輪、アニバーサリージュエリーは永久無料)。
2)「LAZARE DIAMOND」
世界三大カッターズブランド注1のひとつである米国ニューヨーク発祥のダイヤモンドブランドで、同社グループが日本国内における商標権を取得して店舗展開している。ダイヤモンドが理想的に輝くプロポーションであるアイディアルメイク注2のダイヤモンドを使用した商品を取り扱っており、全国の百貨店や小売店に対する商品供給も行っている。
3)「K.UNO」
同社の連結子会社であるPrimo Diamond Taiwan Inc.と、ケイ・ウノ(259A名証ネクスト)が19年4月に出資してKuno Primo Co.,Ltd.を設立し、同年8月に台湾1号店を出店した(25年4月末時点で3店)。デザイナーが顧客の要望に沿ってデッサンを書きながらデザインし、オリジナルのジュエリーを製作するオーダーメイドジュエリーやオーダーメイド時計の販売を行っている。フルオーダーメイドに加え、決まったデザインの商品に宝石や彫金を追加する部分的なオーダーメイド商品や既製品も取り扱っている。
4)「STAR JEWELRY」
22年11月にスタージュエリーブティックス(横浜市中区)と海外展開に関する業務提携契約を締結し、23年5月に中国本土1号店を出店した。25年4月末時点で中国本土2店、台湾2店を展開している。ブランドコンセプトは「お客様の人生そのものを“輝かせ”“幸せな気持ち”をお届けする」で、日常使いできる商品から高品質なブライダルジュエリーまで、様々なオリジナル商品を取り扱っている。
◆ 事業セグメントは国内事業、海外事業
同社の事業セグメントは、国内事業、海外事業に分類されており、24/8期の売上構成比は国内事業61.4%、海外事業38.6%となっている(図表4)。尚、台湾で提携ブランド3店を展開するKuno Primo Co.,Ltd.は持分法適用会社であり、海外事業の売上収益に含まれていない。
同社によるとブランド別の売上構成比は、24/8期における国内事業の売上収益153億円のうち、「I-PRIMO」が約65%、「LAZARE DIAMOND」が約35%である。

コラム&レポート Pick Up
相場見通し
投資アイディア



プロの見方
