市川レポート 経済・相場のここに注目

-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/31
2025年7月FOMCレビュー~9月利下げの可能性を考える FF金利は予想通り5会合連続で据え置き、声明に近い将来の利下げを示唆する表現もなかった。 パウエル議長は9月のFOMCに … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/30
自民党の両院議員総会と総裁選挙について 石破首相退陣を求める勢力からの両院議員総会開催要求を受け自民党役員会は開催を決定。 総会では総裁の立場を失わせることはできないが要件を満たせ … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/25
2025年7月FOMCと日銀会合プレビュー~今回の注目点を整理する FOMCではパウエル発言に注目だが、様子見姿勢維持で、利下げの手掛かりは示されないとみる。 日銀会合も植田総裁発 … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/24
日米関税交渉合意を受けた日本株上昇後の要点整理 日米関税交渉合意と石破首相8月退陣表明の報で国内市場は株高、長期金利上昇、円安に。 関税を巡る不透明感の払しょくは日本株に強い追い風 … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/22
参院選の結果を受けた市場の反応と今後の焦点 与党は参院過半数割れで、国民民主と参政が躍進、石破首相は記者会見で続投を正式表明。 想定内の選挙結果と石破首相続投の確認で、21日のドル … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/17
一時150円をうかがう展開となったドル円相場のテクニカル分析 ドル円は200日移動平均線を下回っており、週足の一目均衡表はドル安・円高のトレンドを示唆。 短期では上値を試しやすいも … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/16
参院選後の政権運営別に考える長期金利とドル円と株価の動き 与党63議席以上で勝利なら消費税減税見送り、長期金利低下、ドル安・円高、株価は安定か。 与党が勝敗ラインクリアなら市場は小 … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/14
FRB次期議長が早期に指名される可能性について トランプ氏はFRB次期議長の早期指名を示唆、米紙WSJは有力候補として2人の名前を報じた。 ウォーシュ氏はタカ派の元FRB理事、ハセ … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/11
トランプ米政権の戦略~財政政策と関税政策を再考する 米国で減税・歳出法が成立、景気は一定程度支えられる見通しだが財政赤字は大幅に拡大へ。 関税は財源確保の重要な手段、米財務長官は今 … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/08
米国は日本に25%の関税を通知~市場への影響について考える トランプ米大統領は日本などに新関税を通知、米国市場は株安、長期金利上昇、ドル高で反応。 日本の税率は若干引き上げられて8 … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/07
参議院選挙序盤の情勢と予想される今後の日本株への影響 序盤の情勢では、与党が参院で過半数を維持できるかが焦点となる一方、野党は躍進の報道も。 与党が参院過半数割れとなり政局不透明感 … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/03
過去最高値を更新したS&P500とナスダックの先行きについて S&P500とナスダックは7月2日に最高値を更新、予想PERは共に過去平均をやや上回る水準へ。 一方で … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/07/01
日経平均株価の上昇基調維持のカギを握る目先の注目材料 日経平均は足元で過熱感が高まっているが目先の材料を整理し上昇基調維持の可能性を探る。 緩やかな米雇用減少や米相互関税の上乗せ税 … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/06/27
日経平均株価は本日朝方40,000円台を回復~ここまでの動きと今後の展望 日経平均40,000円台回復は、生成AI普及による半導体需要拡大への期待などが背景にある。 4月7日以降海 … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/06/25
中東情勢が緊迫化した際の日本株の動きを振り返る 中東情勢緊迫化で原油急騰、欧米市場で株安、長期金利上昇、為替はドル高、円安が進行。 日経平均は一部半導体関連の値がさ株が大きく買われ … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/06/23
米軍がイランの核施設を空爆~改めて考える市場への影響 米軍はイラン中部にある核施設を空爆、イランは米国を強く非難し報復措置の可能性を示唆した。 イランの報復措置としての米軍基地攻撃 … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/06/19
2025年6月FOMCレビュー~今回の結果を総括する 政策金利は予想通り4会合連続で据え置き、声明では不確実性がやや低下との認識が示された。 今年のGDPは弊社想定より高く物価は低 … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/06/18
2025年6月日銀政策会合レビュー~今回の結果を総括する 政策据え置きは市場の予想通りで国債買い入れ減額計画もおおむね事前報道に沿った内容に。 植田総裁は米通商政策の不確実性は高い … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/06/16
2025年6月FOMCプレビュー~今回の注目点を整理する 政策金利は4会合連続で据え置きを予想、FOMC声明も、基本的なリスク判断は変わらずとみる。 2025年のGDP予想は下方修 … [ 記事全文 ]
-
市川レポート 経済・相場のここに注目 2025/06/16
イスラエルとイランの軍事衝突が金融市場に与える影響について イスラエルのイラン空爆を受け、原油、金、米ドル、産油国通貨が上昇し、主要株価指数は下落。 イスラエルはイランが米国との協 … [ 記事全文 ]

当社チーフマーケットストラテジスト
旧東京銀行(現、三菱UFJ銀行)で為替トレーディング業務、市場調査業務に従事した後、米系銀行で個人投資家向けに株式・債券・為替などの市場動向とグローバル経済の調査・情報発信を担当。 現在は、日米欧や新興国などの経済および金融市場の分析に携わり情報発信を行う。 著書に「為替相場の分析手法」(東洋経済新報社、2012/09)など。 CFA協会認定証券アナリスト、国際公認投資アナリスト、日本証券アナリスト協会検定会員。