「AI」の活用広がる小売業(日本)

2017/05/08

<今日のキーワード>「AI」の活用広がる小売業(日本)

「AI」(人工知能)が産業界や私たちの生活で存在感を増すなか、小売業界でも「AI」を活用した業務効率化や商品開発、販売手法が実用化されています。身近なところでは、コンビニや衣料品販売などでも「AI」の活用が広がり始めました。国内では人手不足が深刻化するなか、小売業など人材の確保が難しくなっている業界では、今後、業務効率化の観点からも「AI」の活用が欠かせなくなると思われます。

【ポイント1】コンビニで需要予測に活用される「AI」

天候や販売実績から最適な商品数を示唆

■コンビニ大手の“ローソン”は、半自動化で最適な数の商品の量や品揃えを発注するシステムを全店舗に導入しています。過去の販売実績やその日の天候などを踏まえ、「AI」が算出した最適な商品数を発注に活用し、機会ロスや廃棄ロスの圧縮と発注業務の軽減化を図っています。

【ポイント2】「AI」の活用で衣料品の商品開発期間を短縮

眼鏡が似合うかどうかを「AI」が助言

■衣料品大手ユニクロを展開する“ファーストリテイリング”は、「AI」を活用し、商品開発や在庫管理に反映する仕組みを導入することを発表しました。顧客の購入履歴などから売れ筋の変化を予測し、商品開発期間の大幅な短縮を目指します。

■眼鏡専門店JINSを展開する“ジンズ”は、試着した眼鏡が似合うかどうかを「AI」が判断するサービスを始めています。

■衣料品販売などでは、顧客の購買履歴や画像認識による顧客属性の分析などの「AI」の活用で、今後、顧客ごとのよりきめ細やかな商品提案が可能になると見られます。

 

170508MK

 

 

 

【今後の展開】将来は無人のコンビニ出現の可能性も

■米“アマゾン”本社は、「AmazonGO(アマゾン・ゴー)」という、レジのないコンビニ店舗を発表しました。この革新的な店舗では、 「AI」による画像認識技術などを活用し、入店時にスマホをかざせば、顧客はレジで支払いをする必要がなく、ランチタイムなどに発生するレジ待ちの長蛇の列がなくなります。将来は無人のコンビニが出現するかもしれません。

■日本では少子高齢化に伴う需要縮小や人手不足が常態化するなか、精度の高い需要予測による商品開発や労働力不足への対応など、生産性向上のために「AI」が果たす役割は大きいと考えられます。

※個別銘柄に言及していますが、当該銘柄を推奨するものではありません。

(2017年 5月 8日)

印刷用PDFはこちら

「AI」の活用広がる小売業(日本)

 

 

 

関連マーケットレポート

2017年4月24日 身近で広がる「自動運転車」(日本)

2017年3月08日 「AI」で生活はますます便利に!(日本)

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
三井住友DS マーケット・レポート   三井住友DSアセットマネジメント株式会社
世界の経済やマーケットの動向や、マーケットで注目される旬なキーワードを運用のプロがわかりやすく、丁寧に説明します。
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

このページのトップへ