対円で堅調となっている新興国通貨 アジア通貨は対円で堅調、ブラジルレアルは下落

2021/03/16

対円で堅調となっている新興国通貨

【ポイント1】新興国通貨は対円で上昇

■2月下旬以降、米長期金利の上昇で日米金利差の拡大に着目した円売り・ドル買いが活発になり、対ドルで円安が加速するなか、新興国通貨は総じて対円で上昇してきています。特にアジア通貨は年初からの円安傾向が足元でも続いています。米金利上昇に伴うドル高が進めば、コロナ禍を受けて経済が悪影響を受けている多くの新興国にとって打撃となります。新興国通貨も対ドルでは下落しているものの、アジア通貨などはその幅が小さいため、対円では上昇しています。また、今年に入って、世界的な株高でリスク選好姿勢を強めた投資家の資金が新興国通貨に向かっていることも、新興国通貨が円安傾向となっている要因と考えられます。

【ポイント2】ブラジルレアルやトルコリラは軟調

■一方、足元の米長期金利上昇を受けて、経常収支赤字などファンダメンタルズが脆弱なブラジルレアルやトルコリラなどは円高が進行しました。ブラジルでは新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないことに加え、ボルソナロ大統領の政策への不信感などを受けて、通貨が下落しています。

【今後の展開】新興国通貨は選別色が強まる

■新型コロナウイルスに揺れた昨年4月以降、為替市場でドル安が進んできましたが、今年に入り米長期金利の上昇が期待インフレ率の上昇を上回り、米実質金利が上昇したことで、ドル安傾向には歯止めがかかっています。主要通貨に対するドルの価値を表すドル指数をみると、年初を底に反発しています。

■今後もコロナワクチンの普及により世界的な景気回復が見込まれ、米長期金利が上昇するなかでも投資家のリスク選好姿勢は続くとみられます。こうしたなか、新興国通貨は、経常収支などのファンダメンタルズに加え、新型コロナの感染状況や政治情勢などにより選別色が強まると思われます。

(2021年3月16日)

印刷用PDFはこちら↓

対円で堅調となっている新興国通貨 アジア通貨は対円で堅調、ブラジルレアルは下落

関連マーケットレポート

2021年3月11日 新たな均衡点に向かう金融市場(吉川レポート)

2021年3月11日 主要な資産の利回り比較(2021年2月)

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
三井住友DS マーケット・レポート   三井住友DSアセットマネジメント株式会社
世界の経済やマーケットの動向や、マーケットで注目される旬なキーワードを運用のプロがわかりやすく、丁寧に説明します。
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

このページのトップへ