ウィズコロナ時代の『SDGs』と投資を考える(3)

ウィズコロナ時代の『SDGs』と投資を考える(3)

新型コロナウイルスの感染拡大は、日本や世界に大きな影響を及ぼしました。単に経済が一時的に落ち込むことに留まらず、人々の価値観や行動が変わり、社会や経済が新常態に移行する可能性が高いと考えます。マーケット・キーワードでは、新型コロナが人々や社会に与える影響、企業や経済の変化、それがもたらす投資の変化について、シリーズとして取り上げてきました。最終回のテーマは、「新型コロナがもたらす投資の変化」です。

【ポイント1】『SDGs』達成に貢献するインパクト投資

■ここまで見てきたように、新型コロナの世界的な感染拡大は人々の価値観、社会の風潮、企業経営や経済環境に大きな影響を及ぼしてきました。『SDGs』(持続可能な開発目標=Sustainable Development Goals)やその達成プロセスとなるESG(環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance))が従来以上に強く意識される中、インパクト投資が注目されつつあります。

■インパクト投資とは、社会的事業を行う企業、組織、ファンドへ投資することによって、財務的なリターンと並行して社会的成果を同時に生み出すことを意図した投資です。社会的成果としては、ポジティブで測定可能な社会的および環境的インパクトが求められます。

■インパクト投資は欧米を中心にこの10年余りで発展してきましたが、日本においてもESG投資の拡大、自然災害の増加、社会構造の変化を背景に市場が拡大しています。その投資先は、質の高い教育、健康・医療、再生可能エネルギー、食糧の安全確保など主要な社会的課題を中心に多岐にわたっています。

【ポイント2】インパクト投資の市場規模は年々増加

■インパクト投資のグローバルネットワークであるGIIN(Global Impact Investing Network)によると、2018年に新たに投資されたインパクト投資額は331億ドルで、同年度末の世界のインパクト投資残高は2,390億ドルとなっています。

■一方、GSG(The Global Steering Group for Impact Investment)国内諮問委員会が行っているアンケート調査によると、2019年度の日本のインパクト投資残高(推計)は4,480億円となっており、前年から1,000億円を超える増加となっています。

【今後の展開】新常態に移行する中、インパクト投資が有効な選択肢に

■新型コロナによる様々な影響に伴い、世界経済は、低成長・低インフレ・低金利が継続する新常態への移行が予想されています。そのような中、足元では株式や商品などリスク資産が堅調に推移していますが、資金の過度な集中はリスクを増加させることにもつながります。

■今後は、社会が大きく変化し先行きの不透明感が強まることから、中長期的な視点に立ち、人々・社会が必要と考えるインパクト投資が有効な選択肢の一つになると考えます。

(2020年6月11日)

印刷用PDFはこちら↓

ウィズコロナ時代の『SDGs』と投資を考える(3)

関連マーケットレポート

2020年6月4日 ウィズコロナ時代の『SDGs』と投資を考える(2)

2020年5月29日 ウィズコロナ時代の『SDGs』と投資を考える(1)

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
世界の経済やマーケットの動向や、マーケットで注目される旬なキーワードを運用のプロがわかりやすく、丁寧に説明します。
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会