運用者の視点:注目される中国『A株』市場

2019/06/13

 

運用者の視点:注目される中国『A株』市場

「マーケット・キーワード」では、弊社のアジア株式運用者が運用業務を通して気付いたり、感じたことを“運用者の視点”として定期的にお届けしています。急速かつダイナミックに変革が進む、中国・アジア地域の経済やマーケットの“今”を、独自の視点でお伝えできれば幸いです。今回のテーマは、市場開放措置や株価指数への組入れ拡大により、外国人投資家の関心が高まっている中国本土株(『A株』)です。

【ポイント1】香港と中国本土の相互取引で外国人投資家が増加

■外国人投資家の『A株』投資への関心が高まりつつあります。『A株』とは、上海と深センの両証券取引所に上場し、人民元建てで取引されている株式のことです。かつては、中国政府から認定された適格海外機関投資家のみが例外的にアクセスを許される特殊な株式市場でした。その『A株』市場も、過去数年で段階的に市場開放が進み、現在では、上海・深センと香港市場の株式相互取引制度を通じて、多くの外国人投資家が取引に参加できるようになっています。

【ポイント2】株価指数への『A株』組入れ比率拡大190614MK

■世界的な株価指数算出会社の米MSCIが、2017年6月に新興国指数への『A株』採用を決定したことも外国人投資家の関心を高めました。2018年には『A株』を組入れた指数の算出が開始され、『A株』の時価総額の5%がMSCI新興国指数に反映されてきました。この比率が、2019年の5月、8月、11月の3回に分けて、20%まで引き上げられることが、MSCIから発表されています。

■また、英国の指数算出会社のFTSEラッセルも、2019年6月に『A株』を主要株式指数に採用することを発表済みです。

【今後の展開】外国人投資家の増加で『A株』は洗練された市場へ

■2019年5月末現在、『A株』市場には3,622銘柄が上場しています(上海1,465銘柄、深セン2,157銘柄)。日本取引所グループ全体(東証、JASDAQなど)の上場会社数が3,664銘柄ですので、『A株』だけで日本の株式市場に匹敵する企業数となっています。

■従来、『A株』市場は短期売買志向の強い個人投資家が中心でしたが、外国人投資家の参加が増えるに連れて、徐々に洗練された市場になっていくと思われます。その過程で生じる数多くの銘柄選択の機会は、香港上場株とは異なる中国株投資の醍醐味の1つと言えそうです。

(2019年6月14日)

印刷用PDFはこちら↓

運用者の視点:注目される中国『A株』市場

関連マーケットレポート

2019年 5月14日 運用者の視点:『上海モーターショー』

2019年 4月 9日 運用者の視点:銘柄選択に有効な『中国オリジナル』

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
三井住友DS マーケット・レポート   三井住友DSアセットマネジメント株式会社
世界の経済やマーケットの動向や、マーケットで注目される旬なキーワードを運用のプロがわかりやすく、丁寧に説明します。
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

三井住友DSアセットマネジメント株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第399号
加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

このページのトップへ