【米国株】インサイダー購入と自社株買いが盛んな企業に注目

4月2日の米国による相互関税の詳細発表以降、米中の貿易摩擦が激しさを増すなか、経済や企業活動の先行きに対する不透明感が強まっています。
こうした局面では、インサイダーや企業自身の投資行動を手がかりに銘柄を選定する視点が一つのヒントとなるかもしれません。

インサイダー購入とは、会社の内部者(経営者や取締役など)が自社株を自腹で購入する行為を指し、現状の株価を割安と内部者が判断している可能性を示唆します。

また、自社株買いは、会社自身が市場から自社株を買い戻すことであり、「株価が割安」との認識や「株主還元を強化したい」という意思を表す行動と受け止められるのが一般的です。

これらの動きは、いずれも企業内部から発せられる「自社株への強気なサイン」として注目されます。

そこで今回は、時価総額が10億ドル以上の企業のうち、過去1ヶ月間にインサイダーによる10万ドル以上の購入があり、かつ期中に自社株買いを実施した銘柄をスクリーニングしてみました。
この条件を満たした銘柄には、ゴールドマン・サックス[GS]、ナイキ[NKE]、セールスフォース[CRM]、アプライド・マテリアルズ[AMAT]、デルタ航空[DAL]、またウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイ[BRK.B]の投資先でもあるアライ・フィナンシャル[ALLY]などが含まれています。

先行きが見通せず市場全体が不安定な局面の今、企業内部から発せられる「強気のサイン」に注目して銘柄選定を行ってみるのはいかがでしょうか。

 
インサイダーが購入し、かつ期中に自社株買いを行っている米国企業はこちらからチェック

マネックス証券株式会社
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部の山口慧太と岡功祐が銘柄選びのお手伝いをします。
・当社は、本レポートの内容につき、その正確性や完全性について意見を表明し、
 また保証するものではございません。
・記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、
 勧誘するものではございません。
・過去の実績や予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。
・提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更又は削除されることがございます。
・当社は本レポートの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。
・投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・本レポートの内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに
 転用・複製・配布することはできません。
・内容に関するご質問・ご照会等にはお応え致しかねますので、あらかじめご容赦ください。

マネックス証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産等取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会