FM 今週のポイント(8月31日)

2015/08/31

*想定外の大波乱となりました。日経平均株価が17000 円台を示現すると考えた投資家はほんの僅かであったと思われます。24 日のNYダウが一時、1000 ドル以上下落したことを見ても投資家のセンチメントの振れ具合の大きさが窺えます(VIX 指数は53 まで上昇、算定不能に)。ドル円相場が一時116 円台を示現したことも付記しておきます。

*この大波乱のきっかけは中国景況感の悪化観測です⇒上海総合指数が中国政府の拙策もあり下げ止まらず、投資家センチメントを急冷させました(以前から投資家の間では中国のGDP 等の景気指標は当てにならないとされていましたが、日経新聞の紙面でも指摘されるに至りました⇒中国のGDP 成長率は3.5%程度と考えている専門家もいるようです)。GDP 世界2位の中国の減速は世界経済の下振れにつながります。2週間前まで米国の9月利上げが確定したかのような雰囲気がありましたが、現状では難しいようです(イエレン議長の片腕であるNY連銀ダドリー総裁は記者団に対し「現時点で、9月のFOMC で正常化プロセスを決定することは、数週間前と比べ切迫性が薄れている印象がある(seems less compelling)」と述べた。弱い中国指標に端を発した株安連鎖は世界経済成長を阻害しかねず、金融市場の状況を米国の利上げ開始に不適切なものにしているとした)。

*米国の利上げが今回のマーケット波乱の根源とする説が根強くありますが、それは違うと思います。逆に、9月利上げが難しくなったことが今回の株価大暴落を誘発したと考えています。現状まで世界の株式市場を押し上げていた要因は過剰流動性の拡大と堅調な米国経済です。今回、中国等の影響から米国経済に疑念が生じたことになります(マーケットは9月利上げ確定で米国経済の好調さを確信したかった)。

*売られすぎの反動から週末にかけては急速反転となっています(日経平均株価は19000 円台を回復、ドル円相場も121 円台)。ただし、このまま一本調子で復元するとは思われません⇒過去の暴落時のパターンを検証すると、大暴落時はほぼ例外なく2番底を確認してから本格上昇に転じています⇒今回も19000 円台を値固めしきれず、18500 円レベルでの2番底を想定しています。FOMC までは本格的な新規投資が難しいため空売り、買戻しの空中戦からボラタイルな相場状況を覚悟する必要があります。

*9月FOMC では利上げを見送ると思いますが(中国等の海外発の要因により世界的にリスク資産市場が動揺していることを鑑み9月の利上げを見送る)、年内利上げ(12 月)について改めて意欲を示すものと思われます(米国経済は順調に拡大、早期に金融正常化の必要がある)。その場合、米国経済への信頼感が復活、リスクオンへ転換するものと思われます。いずれにしてもセンチメントが大きく振れる(リスクオン⇔リスクオフ)過剰流動性相場が続いています。マーケットと一緒になって右往左往しないことが重要な局面です。

いちよしアセットマネジメント株式会社
ファンドマネージャー 秋野充成の視点   いちよしアセットマネジメント株式会社
25年超にわたるファンドマネージャー経験に基づきマーケットに即した情報発信、短期から長期の相場想定を提供していきます。
『 重要な注意事項 』
  • この資料は、市場の現状の説明資料の一部としていちよしアセットマネジメントが作成し、提供するものです。未許可での使用、複製の作成や発表は法律で禁じられております。
  • この資料は、いちよしアセットマネジメントが信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成されたものですが、過去から将来にわたってその正確性、完全性を保証するものではありません。
  • この資料は、投資の参考となる情報の提供を目的としたものであり、個々の投資家の特定の投資目的または要望を考慮したものではなく、また投資勧誘を意図したものではありません。
  • この資料に掲載されたデータ・グラフ等は過去の実績またはシミュレーションであり、将来の成果を示唆、あるいは保証するものではありません。また、記載された見解等の内容はすべて作成時点でのいちよしアセットマネジメントの判断であり、今後予告なく変更されることがあります。
  • 有価証券投資は、株価の変動により、または発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、損失が生じるおそれがあります。
商 号 等: いちよしアセットマネジメント株式会社
        金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第426号
加入協会: 一般社団法人 投資信託協会
       一般社団法人 日本投資顧問業協会

このページのトップへ