セルシス(3663)の第2四半期は上方修正。第2四半期累計での売上高・営業利益は過去最高を更新

2025/08/29



btn03_hvdbtn01_hvdbtn02_hvd

説明会開催日:2025年8月19日
代表取締役社長 成島 啓氏

◎業績ハイライト
・売上は前年同期比16.7%増の47.3億円、営業利益は38.8%増の15.3億円
・第2四半期は上方修正。第2四半期累計での売上高・営業利益は過去最高を更新
・高収益性モデル(サブスクリプションモデル)の伸長
・メジャーバージョンアップと買い切り版の価格改定効果
・最適なコストバランスを意識
・新たに5億円の自己株式を取得予定(2025年8月から)
・クリエイターサポート分野の主力サービス「CLIP STUDIO PAINT」で、注力中のサブスクリプションモデル契約数が増加、売上拡大に大きく貢献

 

◎中期経営計画と進捗状況
▽中期経営計画の事業方針
ユーザーやオーディエンスのクリエイションに多様な接点を持ちクリエイターエコノミー市場と共に成長し、「サービス・プラットフォーム」を通じて収益を上げる企業へ
▽中期経営計画の骨子
<事業>
・サブスクリプションを重視しストック型 モデルの展開を強化してARRを重視
・クリエイタープラットフォーム分野で 新たなサービスを提供
<財務>
・キャピタルアロケーションの開示を含む、投資と還元のバランスの明確化
<非財務>
・今後の成長を見据え、役員や従業員のスキルやモチベーションの把握と改善
▽サブスクリプションの売上構成と推移
・サブスクリプションが売上を牽引し、全体売上は2027年までに約25億円の増収を計画
・サブスクリプション売上を全体の売上構成の約2/3とし、安定した収益構造を目指す
▽2025年ー2027年の業績計画
・2025年売上は前期比10.7%増の90.7億円、営業利益は28.1%増の25.5億円、ROE30.0%を予想
・2027年売上は107億円、営業利益は33億円、ROE30.0%以上を計画
▽資本政策:株主還元強化・配当
・配当方針については、重要なKPIであるROE30%を視野に入れ、中長期的な配当額の増加に努める
・2025年12月期配当金:中間配当12円、期末配当14円、プライム市場上場に伴う記念配当10円の合計36円を予定
・資本効率の一層の向上と、経営環境に応じた機動的な資本政策、株主還元の更なる充実を目的に、2025年8月12日から新たに総額5億円を目途に自己株取得を予定
▽非財務政策 人的資本の最大化への取り組み
・人的資本の強化に向けて「最適な人材配置」「グローバル対応力のある人材の配置」「優秀な人材の採用」を軸に、持続的な成長を支える組織体制構築を目指す
▽非財務政策 経営革新に向けた取り組み
コーポレート・ガバナンス体制強化の一環として、持続的な成長と企業価値向上を実現すべく、経営革新を推進
▽TOPIX採用銘柄見直しに対する対応状況
・TOPIX構成銘柄の選定継続を意識
・2024年度リターン国内トップの実績を持つETF「グローバルX ゲーム&アニメー日本株式ETF」に当社株式が組入

 


株式会社i‐Cue(アイキュー)
上場会社が投資家向けに実施する会社説明会。ほとんどの会社では、トップの社長から、直接成長ストーリーや将来ビジョンについての説明を聞くことができます。個人投資家にとって、投資判断を左右する情報を読み取れる欠かせない機会となっています。
【各企業の動画一覧ページはこちら】
免責事項
当社の将来についての計画、戦略及び業績に関する予想と見通しの記述が含まれています。これらの情報は現在入手可能な情報による判断及び仮定に基づき算出しており、今後の事業内容等の変化により実際の業績等が予想と大きく異なる可能性がございます。
運営会社:株式会社i‐Cue(アイキュー)
Copyright 2015 i‐Cue Inc.All Rights Reserved.