米国の「謎」が深まる中、FRBの信頼性は?

2016/08/10

米国の雇用は(一見すると)良好

米国の景気は良いのか悪いのか? これが最近、ますますわかりにくくなっています。

雇用は良いようです。7月の雇用統計では、非農業部門雇用者数が前月比で25.5万人も増えました。傾向を見るときに重要な3か月の平均も19.0万人増と、好調の目安とされる20万人増に近づきました。

失業率は5%を下回っており、悪くありません。というより、景気が非常に良かった頃(2008年の金融危機前)と同じくらいの水準まで下がっています。肝心の賃金も、平均では緩やかに増えています。

GDPは低調

これに対し、国内総生産(GDP)は冴えません。明らかに、その伸びは低下傾向です。

中でも設備投資が振るわず、3四半期続けて減っています。大統領選挙も関係しているのでしょう。多くの企業は、新しい政権の経済政策が判明してくるまで、大規模な投資を先送りしようとするからです。

消費は好調ですが、この勢いは続かないでしょう。たとえば、自動車販売のブームはピークをすぎつつあるようです。利上げを見込んだ駆け込み需要の一巡や、ガソリン価格の下げ止まりなどが背景です。

米国経済の「謎」

「雇用は良好、GDPは低調」という矛盾は、米国経済をめぐる「謎」と言えなくもありません。

おそらく、将来に関し、皆が自信を持てないのでしょう。よって多くの場合、企業は、設備投資よりもパートタイム職などを増やします。不況になったとき、設備を減らすよりも雇用を減らす方が容易だからです。しかし、そうした雇用が増えても生産性は上がりにくく、そのためGDPはさほど増えません。

賃金増で消費増、そしてGDP増という好循環も、緩慢なものにとどまるでしょう。国際的な「同一労働・同一賃金」へ向かう過程にある以上、新興国に比べると、米国や日本の賃金増は限られるからです。

FRBも信頼を失うのか?

ただ、これらに定説はなく、謎は解けません。よって米連邦準備制度理事会(FRB)は、利上げにかなり慎重です。第一、GDPがこれだけ低調な中で利上げを行うことは、まずありません。

すでに、利上げは相当遅れています。FRBの予想に反し、経済の回復が鈍いからです。インフレ目標の達成が絶望的になった日銀のように、FRBへの信頼性も傷ついてしまうのでしょうか。

おそらく、その心配は小さいでしょう。中央銀行に求められるのは、常に大成功を収めることではなく(それは無理です)、誤算が生じたときの丁寧な説明です。FRBには、それを行う謙虚さがあります。

FRBが市場の安定に貢献

仮にFRBが年内(9月もしくは12月)に利上げを行ったとしても、ひとまずドル高・円安へ振れた後、すぐにドル安・円高へ転じる可能性が高いでしょう。基本的に、市場は予想をもとに動きます。そして年内に利上げを行った場合、これで当分は利上げ打ち止め、との予想が広がると考えられるのです。

欧州や日本が金融緩和策を拡大する中では、米国の利上げの遅れは当然です。今は日銀が金融市場の混乱を招いているものの、FRBの堅実な姿勢のおかげで、市場の危機的な混乱は避けられるでしょう。

 

印刷用PDFはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「トピックス」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ