2016年のアベノミクスと円相場

2016/01/07

アベノミクスの総決算

4年目を迎えたアベノミクスは、今年こそ、誰もが納得する実績を見せつける必要があります。

というのは、政権の期間において、もうすぐ現政権は前の民主党政権(3年3か月)を追い越すことになるからです。前政権の経済政策を厳しく批判して登場したのが現政権です。そうである以上、そろそろ前政権をしのぐ圧倒的な実績を示さないと、現政権も厳しい批判を甘んじて受けなければなりません。

3年間のアベノミクスへの評価は様々です。株価が上がればよいのであれば成功でしょう。ただ、2012年後半以降の株高は海外情勢の好転に恵まれた面が大きく、アベノミクスだけのおかげではありません。また、雇用が少し増えたから成功と言う人もいます。しかし、多くの人の実質賃金を抑えることで非正規雇用などを増やす、という形の「雇用回復」を国民は果たして望んでいるのか、疑わしいところです。

アベノミクスは失敗したのか

アベノミクスが成功したか否かは、株価や雇用でなく、当初の目標に照らして判断すべきでしょう。

2013年の年頭所感などを振り返ると、首相は「デフレと円高からの脱却による経済の再生」が喫緊の課題だと述べていました。また同年に発表された成長戦略では、国内総生産(GDP)の成長率(向こう10年間の平均)を実質で2%、名目(実質成長率+インフレ率)で3%、との目標が設けられました。

その後、円高からは脱却し、すでに極端な円安です。これらに伴い食品などは大きく値上がりしました。人々が感じているのはインフレであり、マインド(気持ち)としてはデフレもほぼ脱却したと言えます。

しかし、実質GDP成長率は前政権時に比べむしろ悪化しています。2013年は公共投資の大盤振る舞いで若干回復したものの、2014年はマイナス成長に沈みました。2015年は0%台のプラスが見込まれるとはいえ、実質2%という目標の半分以下です。そして、この目標はいつしか聞かれなくなりました。

つまりアベノミクスは、「デフレと円高からの脱却」では成功したと言えます。問題は、それが「経済の再生」につながらなかったということです。この点では失敗だったと認めるのが誠実な態度でしょう。

円安は国益を損なう

結局、「デフレと円高」は「経済の低迷」の原因ではなかったのです(普通に考えればわかることですが)。逆に、行きすぎた円安は日本の国益を損なうことが、ようやく多くの人に理解されつつあります。

実際、円安に伴って、日本の経済規模であるGDPは米ドル換算で大きく減りました。一人あたりGDPの順位低下も深刻です。これを、為替次第で変わる意味のない数字、と強弁するのは誤りです。

なぜなら、地球上に存在する天然資源や食料は有限である以上、GDP(=支出規模)でみた相対的な地位凋落は、資源などの「取り分」が減るのを意味するからです。当然、GDPは同じ通貨(一般に、国際取引で最も使われる米ドル)に揃えて比較されます。

したがって今年のアベノミクスには、円安が経済を再生させる、という思い込みを捨てることが求められます。

これは大きな転向です。しかし、全く不可能とは言えません。従来の主張にこだわらず、国内外の情勢次第で方針を変える「柔軟性」こそ、現政権の真骨頂だからです。

最近それを如実に示したのが、歴史認識における韓国への譲歩です。円安は善、との前提に立つアベノミクスについても、「柔軟な変身」を期待してよいでしょう。そう考えると今年は、円高が進む可能性を否定できないのです。

 

印刷用PDFはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「トピックス」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ