米国株の現況:苦難に耐え、次の飛躍へ

2022/02/21

次の飛躍のために

この世の中では、必ず苦難や波乱が生じます。金融市場においても、通常、数か月または数年ごとに、大きな相場変動が起こります。ただ、市場の波乱を含め、ほとんどの苦難は、時間がたてば和らぎます。

今年の株価変動(図表1)についても、時間の経過とともに、落ち着く可能性が高いでしょう。たしかに今年、米S&P500指数は約9%、日経平均株価は約6%下落しています。しかし、人生も市場も、常に順風満帆に進むのが最善、とは限りません。むしろ、次の飛躍のために不可欠なのは、適度な苦難です。

株価の調整は自然

幸運は永遠には続かない、という真理を、多くの投資家も知っています。そのため今年は、様々な要因から、株価などが一旦下落する可能性が十分にあることを、多くの投資家は認識し、警戒していました。 

米国株は、約2年前、コロナウイルスの感染第一波を受け一時急落しました。しかしその後、米国の金融緩和や財政支出に加え、テクノロジー企業の好業績期待などを受け、「コロナ前」を約4割も上回る水準まで上昇しました(図表2)。これは行き過ぎでは?との警戒感が、昨年終盤から高まっていたのです。

株価下落の要因は?

そうした投資家の警戒感自体が、今年の株価下落の根本的な原因です。たしかに、より具体的な要因として多くの点が挙げられますが、それらはいずれも、持続的な株安要因とはおそらくならないでしょう。

米国株などの具体的な下落要因としては、次の四つが挙げられます。第一に、米欧などのインフレ(物価上昇)です。第二に、それに伴う米欧の金融引締め観測です。第三に、ウクライナ情勢の緊迫です。第四に、コロナウイルスの感染に伴う世界景気の減速懸念です。いずれも、軽視すべきことではありません。

各要因の説得力は?

しかし、インフレや金融引締めについては、米国などの景気が良いからこそ起こることです。よって、株価が景気を反映するとすれば、インフレ・金融引締め→株価下落、という理論的な必然性はありません。

また、ウクライナ情勢は不透明ですが、ロシアの大統領も含め、誰も大戦争を望んでいません。このため米欧でも現在、「世界大戦前夜」といったムードではありません。コロナウイルスに関しては、米欧では今、感染者が減少傾向です。そのためウイルス問題は、金融市場ではあまり議論されなくなっています。

転換のきっかけは?

よって、米国株などが下落し続ける可能性は低い、と言えます。そのように考えて投資機会を狙っている投資家は、少なくありません。それも踏まえると、株高基調への転換は遠い先のことではなさそうです。

きっかけは、米欧のインフレ率に関し、低下傾向が示されることでしょう。それは、製品・部品の供給制約が徐々に和らぐにつれ、今春頃から示されそうです。かつ、ウクライナ情勢が落ち着いた場合、株価の大幅反発も期待できます。以上のように、現在の苦難を耐え抜いた後には、次の飛躍を展望できます。

図表入りのレポートはこちら

https://www.skam.co.jp/report_column/topics/

 

 

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
しんきん投信「トピックス」   しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融市場の注目材料を取り上げつつ、表面的な現象の底流にある世界経済の構造変化を多角的にとらえ、これを分かりやすく記述します。
<本資料に関してご留意していただきたい事項>
※本資料は、ご投資家の皆さまに投資判断の参考となる情報の提供を目的として、しんきんアセットマネジメント投信株式会社が作成した資料であり、投資勧誘を目的として作成したもの、または、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
※本資料の内容に基づいて取られた行動の結果については、当社は責任を負いません。
※本資料は、信頼できると考えられる情報源から作成しておりますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。また、いかなるデータも過去のものであり、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。
※本資料の内容は、当社の見解を示しているに過ぎず、将来の投資成果を保証・示唆するものではありません。記載内容は作成時点のものですので、予告なく変更する場合があります。
※本資料の内容に関する一切の権利は当社にあります。当社の承認無く複製または第三者への開示を行うことを固く禁じます。
※本資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。

しんきんアセットマネジメント投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商) 第338号
加入協会/一般社団法人投資信託協会 一般社団法人日本投資顧問業協会

このページのトップへ