JT<2914> キヤノン<7751> 下がり続ける銘柄は、いつ上昇を開始するのか?
私が開催するスクールやセミナーにおいて、必ずと言っていいほど見通しについて質問される銘柄が、JT<2914>とキヤノン<7751>です。この質問を受けるたびに、「よほど個人投資家はこの2銘柄が好きなのだな」と感心します。長期にわたり下落を続けるこの2銘柄が、いつ上昇を開始するのかを考えてみます。
一つの事実として、未来の値動きを予想することはできません。テクニカル分析の考え方で言えば、現在形成されているトレンドは、そのトレンドを続けやすいです。JT<2914>もキヤノン<7751>も、長期のダウントレンドを形成していますので、テクニカル分析の面からは下落が続きやすいことになります。
全てのチャート出所:「株の達人」
ファンダメンタル分析の考え方からは、将来の収益が拡大すれば、株価が上昇する可能性があります。ただしこれには市場参加者の買いの力が伴って初めて上昇を開始するのであり、この点からもチャートを見て、上昇が始まり続いていることを認識することが必要です。
収益の面からも、チャートから確認される値動きの面からも、未だ上昇の兆しはなく、この環境下でただ「長期の安値圏にあるから」という理由だけで、今後の上昇を期待するのは無謀です。明確な根拠の元に、上昇の可能性や兆しを確認し、買いタイミングを検討してください。株式投資には、利益につながる明確な根拠が必要です。
株式市場や値動きの中に存在する、利益につながる明確な根拠を知りたい人は、私が書いた書籍「誰も教えてくれなかった 結果を出す株式投資理論」を読んで、その根拠を自分のものにしてください。これがなければいつまで経っても利益は上がらず、損失だけが続きます。

コラム&レポート Pick Up
相場見通し


投資アイディア



プロの見方

