資金を増やすためのバランス
株式投資で資金を増やすためには、バランスが必要です。何のバランスかというと、利益と損失のバランス。何かの銘柄を買って、売るのは簡単です。誰にでもできます。しかし、この全ての売買で利益を上げることはできません。
こうやって文章にすると、「当たり前じゃないか」と思いますが、実際に売買を始めると、無意識のうちに投資家は、「全ての売買で利益を上げたい。1円も損をしたくない。」という行動に駆られます。
絶対に無理なのに、絶対に思ってしまう。これが投資家のメンタルであり、メンタルのコントロールというのは、基本的に無理です。投資におけるメンタルのコントロールとは、ある意味での諦めです。全てで利益を上げることを諦め、1円も損をしないというのを諦める。
次に、全ての売買での利益を諦めたら、利益を損失よりも大きくします。これが資金を増やすための、バランスです。
あなたは何百回、何千回と損をしてもいい。全ての売買で利益を上げることなどできないのだから。ただし、何百回、何千回と損をしても、それを1円でもいいから上回る利益を上げる。これが資金を増やす売買のバランです。
まずはこのことだけを真剣に考えてみてください。この売買が今あなたにできるのかどうか?資金が減っている人は、このバランスが取れていません。
買ったら高く売る。ただし100%利益を上げることはできない。だから高く買って、安く売って損をしても、それを上回るような利益を上げる。一定期間の中で、このことができるようになれば、さらにそのバランスを、利益が大きくなるように変えていきます。
資金を増やすためにやることは、全ての売買で利益を上げることではなく、損をしても、それを上回る利益を上げることです。
資金を増やすための、利益と損失のバランス学びたい人は、私が書いた書籍「誰も教えてくれなかった 結果を出す株式投資理論」を読んで手に入れてください。これは実際の売買で利益を上げる実践に即して書かれた本です。

コラム&レポート Pick Up
相場見通し


投資アイディア


プロの見方

