NTTドコモ<9437>とセコム<9735>は増収・増益環境下で利食いとなりました!
私(松下誠)が毎週、投資助言者としてお届けしている、セーフリッチ株式レポートで、今週はNTTドコモ<9437>とセコム<9735>が利食いになりました。これは毎週末にお届けしている売買指示レポートに沿った売買シミュレーションの結果であり、毎週のレポートに売買履歴も詳細にお届けしています。
NTTドコモ<9437>はサイクルトレードで、3月22日に2779.0円で買い推奨、途中に利食いを入れた後、プライマリーサイクルの天井からの下落開始を想定し、8月20日に2951.5円で利食いとなりました。その後、8月21日に利食いのストップ価格まで下落し、2849.0円で利食いとなりました。
NTTドコモ<9437>の利食い 日足
サイクルトレードは、中長期の買い戦略であり、途中に3月の配当をゲットして、約5カ月の中期保有での利食いとなりました。
セコム<9735>は保ち合いブレイクアウトで、8月15日に8701円で買い推奨、順調に保ち合い上放れの急騰を見せて、最初の利食いポイントに到達したため、8月24日8966円で利食いとなりました。こちらはわずか9日の短期保有で、狙い通りの会心の利食いとなりました。
セコム<9735>の利食い 日足
NTTドコモ<9437>とセコム<9735>ともに2018年3月期決算は、増収・増益を果たす中での、今回の利食いとなりました。
株式投資の売買戦略には、短期売買から、中長期投資まで、様々なスタイルがあります。そんな様々なスタイルの中から、あなたにぴったり合った売買戦略に出会い、手に入れたい人は、私が執筆した書籍「誰も教えてくれなかった 結果を出す株式投資理論」を読んでください。タイトルに込めたように、他では学ぶことのできない株式投資が手に入ります。
この記事を書いている人

投資家を育てる専門家。これまで累計3万人に本物の投資を教育してきた。
セミナー講師として登壇した回数は過去200回以上。参加者は「とてもわかりやすい」「今まで誰も教えてくれなかった理論を教えてくれる」「甘い自分を律してくれる」とセミナーは毎回好評を評している。

コラム&レポート Pick Up
相場見通し


投資アイディア



プロの見方

