アステラス製薬<4503>とTDK<6762>が利食いになりました!
私<松下誠>が毎週、投資助言者としてお届けしている、セーフリッチ株式レポートで、今週はアステラス製薬<4503>とTDK<6762>が利食いになりました。これは毎週末にお届けしている売買指示レポートに沿った売買シミュレーションの結果であり、毎週のレポートに売買履歴も詳細にお届けしています。
アステラス製薬<4503>は、サイクルトレードで2月28日に1500.0円で買いエントリー、ターゲットとしたプライマリーサイクルが天井形成の時間帯を迎えた中で、下落を見せましたので、5月24日に1658.5円で利食いとしました。保有期間は105日、途中に期末決算を挟みましたので配当もゲットして、上昇率10.6%での利食いとなりました。
アステラス製薬<4503>の利食い 日足
TDK<6762>は、保ち合いブレイクアウトで5月14日に10180円で買いエントリー、順調に上昇したため、確実な利食いを優先し、5月24日10320円で利食いとなりました。保有期間はわずか10日、狙ったターゲットには届かなかったものの、コツコツと利食いを続けています。
TDK<6762>の利食い 日足
日本市場は戻りの上昇に入っているものの、それほど強いアップトレンドを形成しているわけではありません。そんな環境の中にあって、セーフリッチ株式レポートでは、この5月に8回の利食いを重ね、月の利益が65万円を超えました。
また先月4月に、過去最長タイの連続利益月8か月を記録し、この5月に過去最長連続利益月を更新すべく、快調に利食いを重ねています。今年2018年の利益が、すでに135万円を超えており、過去最高だった昨年2017年の139万円に迫る利益を重ねています。今年の残り期間を考えると、過去最高利益の更新は十分視野に入っており、今後の市場環境次第で、大きい利益の年を実現できそうな予感がしています。
セーフリッチ株式レポート 資金推移シミュレーション
上記の利益シミュレーションは、2012年6月1日の資金1000万円で運用を開始した設定であり、売買の内容は、全て毎週のレポートで紹介しています。
本コラムの解説は、アイフィス・インベストメント・マネジメント株式会社が提供する投資助言サービス「セーフリッチ株プログラム」で行われた投資助言に沿ってお届けしています。このプログラムに参加することで、銘柄の選定、エントリータイミングの指示、エグジットタイミングの指示を受け取ることができます。
「セーフリッチ株プログラム」(月額料金9,800円)
詳細はこちら
また、この投資助言サービスの基礎となる利食いの技術や考え方は、私の書籍「誰も教えてくれなかった 結果を出す株式投資理論」でお伝えしています。この書籍では、12年以上個人投資家を育成してきた経験に基づき、株式投資で利益を上げるために必要な知識・技術を公開しています。個人投資家にとって、生涯使える株式投資の教科書になるように執筆しましたので、ぜひ、こちらから書籍を手に入れてください。
この記事を書いている人

投資家を育てる専門家。これまで累計3万人に本物の投資を教育してきた。
セミナー講師として登壇した回数は過去200回以上。参加者は「とてもわかりやすい」「今まで誰も教えてくれなかった理論を教えてくれる」「甘い自分を律してくれる」とセミナーは毎回好評を評している。

コラム&レポート Pick Up
相場見通し

投資アイディア



プロの見方

