上場会見:HENNGEの小椋社長、強固な基盤と低い解約率
2019/10/08
8日、HENNGE<4475>が東証マザーズに上場した。初値は公開価格の1400円を42.93%上回る2001円を付け、1904円で引けた。同社は企業内のID統合やアクセス制限などの機能をSaaS形式で提供する「HENNGE One」を主力サービスとする。小椋一宏社長が東京証券取引所で上場会見を行った。

クラウド利用の拡大について話す小椋社長
―初値が公開価格を上回った
投資家からの非常に強い期待を実感している。今後も期待に応えるために、さらに高い成長を果たせるよう気を引き締めていきたい。
―事業の内容は
企業が複数のSaaSサービスを利用している場合、各従業員のIDを作ったり削除しなければいけなくなり、業務が煩雑になる。HENNGE Oneを使うことで、様々なサービスを横断して使うことができる。顧客は一つのIDを使うことでユーザーを管理できる。従業員も単一のIDでアクセスでき、パスワードなどを覚える手間が減る。
もう一つの機能はアクセスコントロールだ。サービスごとにアクセスポリシーを設けたい場合に使う。例えば、カオナビのような人事情報を扱うSaaSサービスでは、記事の全文はこちら

IPO取材ノート キャピタル・アイ
国内外での資金調達、金融機関の引受活動および投資家動向等をリアルタイムに報道するニュース・サービスを提供しています。IPO取材ノートでは、新規上場銘柄の株式募集の概要、条件決定の背景、上場会見などについてレポートしています。
コラム&レポート Pick Up
相場見通し


投資アイディア



プロの見方

