豪金融政策と今後の豪ドル相場の展望

2017/05/02
  1. 政策金利は1.5%で据え置かれました。低インフレが続く中、引き続き様子見となりました。
  2. 一方、雇用環境に見られる改善の兆し、世界的なインフレ率上昇を注視するスタンスです。
  3. 商品相場は足元反落していますが、豪ドルは商品市況に対して割安であり、底堅いと思われます。

利上げは時期尚早も小さな環境変化を注視

本日、RBA(Reserve Bank of Australia、オーストラリア〔豪〕準備銀行)が定例理事会を開きました。政策金利であるキャッシュレートは1.5%に据え置かれました。16年8月以来、8会合連続の据え置きです。

足元のインフレ率は、1-3月期CPIが前年同期比+2.1%と、2年半ぶりに+2%台を回復しました。ただし、エネルギー上昇の影響が大きく、コアは同+1.0%と依然低水準です。一方、雇用環境は、失業率が5.9%(3月)と、最近1年では高水準にありますが、足元では正規雇用の増加が見られ、賃金の伸びが高まる可能性が出てきています。中銀は、依然インフレは低水準で、利上げは時期尚早としながらも、雇用環境の変化や、世界的なインフレ率上昇傾向を注視していくとしています。

201705021

割安感が下値支える

豪ドル相場は、春以降軟調です。トランプ政権の政策運営に対する懸念で米ドル安が進行したものの、商品市況下落の影響もあり、3月の年初来高値1豪ドル=0.77米ドル台から足元では0.75米ドル台と、やや下落しています。対円相場は88円強を年初来の高値として、現在は84円台となっています。

ただし豪ドルは、商品市況を代表する指標であるCRB商品指数の下落に対して比較的底堅い推移です。元々、昨年末頃の指数上昇に出遅れ、割安感が強まっていたため、指数が下落に転じてもそれほど大きな下落になっていないと思われます。米国で利上げペースの上昇期待が強まれば、米ドル建て資産への投資資金シフトから、豪ドルが弱くなる展開も予想されますが、割安感が依然残っているため、下値リスクは小さいと思われます。また、対円ではドル高・円安を受け、より強めに推移すると期待されます。

※CRB商品指数:国際商品市況の動きを示す代表的な指数。米英の先物市場に上場する19品目で構成されています。

201705022

 

アムンディ・マーケットレポートはこちら

http://www.amundi.co.jp/report/list.html

アムンディ・ジャパン株式会社
アムンディ マーケット・レポート   アムンディ・ジャパン株式会社
グローバル経済、金融政策、マーケットなどの動向、展望を、投資家の皆様に向けてタイムリーに分かりやすく解説します。本体であるアムンディ・パリからの経済、市場等の見通しも随時ご紹介します。
当資料は、アムンディ・ジャパン株式会社(以下、弊社)が投資家の皆さまに情報提供を行う目的で作成したものであり、投資勧誘を目的に作成されたものではありません。当資料は法令に基づく開示資料ではありません。当資料の作成にあたり、弊社は情報の正確性等について細心の注意を払っておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に記載した弊社の見通し、予測、予想意見等(以下、見通し等)は、当資料作成日現在のものであり、今後予告なしに変更されることがあります。また当資料に記載した弊社の見通し等は将来の景気や株価等の動きを保証するものではありません。

アムンディ・ジャパン株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第350号
加入協会:一般社団法人 投資信託協会/一般社団法人 日本投資顧問業協会/日本証券業協会/一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

このページのトップへ